夏バテ防止キャンプ飯!スパイスから作る、夏野菜の薬膳カレー
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.07.08

    夏バテ防止キャンプ飯!スパイスから作る、夏野菜の薬膳カレー

    夏のアウトドアにオススメ!夏バテ防止の薬膳カレー

    夏のアウトドアで重要なのは、暑さ対策をする冷却グッズを持っていくことに加え、食べ物に気をつけることです。

    暑さと汗で奪われた身体の水分を補ったり、身体の熱を冷ましたりする食材を食べることで、調子を整えることができます。

    夏野菜を中心にした、薬膳の考えを元に作ったスパイシーな薬膳カレーは、キャンプでも取り入れやすいメニューなので、ぜひ暑い季節のキャンプ飯にご活用ください。

    夏にオススメの薬膳食材

    キャンプでも持参しやすい常温保存食品です。

    薬膳といっても、特別な食材を使わなくとも、組み合わせ次第で身近な食材が薬膳になります。ココナッツミルクと、トマトは、夏の暑さで失われた身体の水分を補う効果と、身体の熱を冷ます効果があります。

    今回カレーの具材として使用する夏野菜も、身体の熱を冷ます効果があるものを中心に入れているので、夏キャンプにはオススメのレシピです。

    材料(4人前)

    今回使用した食材です。

    鶏もも肉 350g
    茄子 2本
    ピーマン 2個
    玉ねぎ 1個
    ズッキーニ 1本
    サラダ油 大さじ1
    おろしにんにく 小さじ1
    おろし生姜 小さじ1
    ココナッツミルク 250ml
    トマト缶 400g
    塩 適量

    <カレースパイス>
    カレー粉 大さじ2
    コリアンダー 大さじ1

    今回使用したスパイスです。

    スパイスの種類はお好みで変えてもよいですが、今回は、少ないアイテムで簡単に作れるレシピをご紹介します。S&Bのカレー粉は、ミックススパイスとして調合してあり、簡単に味が整うので便利です。

    コリアンダーは、パクチーの種の粉末ですが、すっきりとした香りが特徴のスパイスです。薬膳では、胃の消化不良を解消してくれる役割があります。

    作り方

    玉ねぎは細かくみじん切りにすることで、カレールーのベースになります。

    玉ねぎはみじん切りにします。ズッキーニは食べやすい大きさに切り、ピーマンは種を取り除いたら乱切りにします。

    茄子はえぐみがあるので、水にさらしてから煮込みましょう。

    茄子はヘタを取り除き、1cmの間隔でピーラーで皮をむいてから、輪切りにします。輪切りにした茄子は、15分ほど水にさらしてアク抜きをします。

    余分な脂肪は取り除いてから切りましょう。

    鶏もも肉は一口大に切り、塩で下味をつけます。

    鶏肉が焦げ付かないように、鍋を温めてから入れましょう。

    鍋を温め、サラダ油をしき、鶏肉を入れます。両面焼き色がついたら、一旦取り出します。

    鍋のサラダ油が少なくなった場合は足しましょう。

    鶏肉を取り出した鍋に、玉ねぎ、おろしにんにく 、おろし生姜を入れて炒めます。

    炒めた玉ねぎが、カレールーのベースになります。

    弱火でゆっくり炒め、玉ねぎの甘みが出るまで加熱します。

    カレースパイスは、お好みのものをプラスしてもいいです。

    トマト缶、カレー粉、コリアンダー、ズッキーニ、鶏肉を入れて混ぜます。

    水分が足らなく、焦げ付きそうな場合には少量の水を入れましょう。

    ゆっくり煮込むと、食材の旨味がしっかり出ます。

    トマトの酸味がなくなるまで、弱火で煮ます。

    彩りよく仕上げるために、茄子とピーマンはこのタイミングで入れます。

    水気をきった茄子、ピーマンを入れて弱火でさらに煮ます。

    ココナッツミルクは、沸騰させると分離してしまうので注意しましょう。

    茄子が柔らかくなったら、ココナッツミルクを入れて全体を混ぜて、塩で味を整えます。

    彩りも豊かな夏野菜の薬膳カレーです。

    カレーをご飯と共に器に盛り付けて完成です。ココナッツミルクのクリーミーな味と、コリアンダーのさわやかな香りがとても相性のよいカレーです。

    スパイシーなカレーが苦手な方や、お子様には、はちみつをプラスすると食べやすくなりますよ。

    薬膳カレーを食べて、夏のキャンプを楽しもう!

    身体の不足した水分を食べ物で補うことで、熱中症の予防にもなります。ココナッツミルクやトマト缶は、常温保存もできるので、アウトドアでも取り入れやすい食材としてオススメです。

    今回ご紹介した薬膳カレーは、カレー粉を利用して、手軽に本格的なカレーが楽しめます。暑さ対策に、夏のキャンプ飯として、ぜひご活用ください。

    私が書きました!
    料理家
    さとう あい
    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は料理教室の運営や飲食店へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライター としても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    「マキシマム」のドレッシングってどんな味!? 魔法の万能調味料で作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.04.02

    カルディのコーヒー豆はおすすめがいっぱい!美味しく飲む方法も解説

    2025.04.02

    ダッチオーブンで作る肉料理レシピ9選!プロがおすすめするキャンプ飯を厳選

    2025.04.01

    業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

    2025.03.31

    ドライフルーツの作り方を知ろう!フルーツ選びや作り方手順まとめ

    2025.03.30

    ソーセージの美味しい焼き方とは!? 焼き方の種類や冷凍も美味しく焼く方法を紹介

    2025.03.29

    5分でジューシー!キャンプ飯におすすめしたい、マルコメ「塩糀パウダー」で作る簡単牛肉レシピ

    2025.03.29

    おでんは下ごしらえが重要!おすすめ具材やだしの取り方も解説

    2025.03.27