汗や紫外線は髪へのダメージ大!アウトドアズマンのヘアケア講座
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアの知識

    2021.08.10

    汗や紫外線は髪へのダメージ大!アウトドアズマンのヘアケア講座

    年中屋外で遊んでいるアウトドアズマンにとって、汗と泥だらけになるのは日常茶飯事。しかし日本の夏の暑さは、そんな彼らにとっても過酷だ。熱中症のリスクはもちろんのこと、意外と見過ごされがちなのが、髪や頭皮へのダメージ。夏場に体を動かして汗をかいた際、適切なヘアケアを行なわないことで頭皮や髪に悪影響を与える場合があるようだ。

    シャワーがない野外ではドライシャンプーを活用すべし

    株式会社アデランスによれば、蒸し暑い日に汗をかいた状態で長時間放置すると、頭皮や髪にとって大きなリスクになるという。汗と皮脂が酸化して頭皮が細菌の繁殖する温床となり、ニオイや痒みなどのトラブルを引き起こす。結果として抜け毛の増加や薄毛を招く原因にもなりかねないのだ。汗をかいたらスポーツタオルなどでなるべくこまめに汗をふきとることを意識し、できればシャワーで清潔にする。難しい場合は水で洗い流す必要がないドライシャンプーなどを活用するとよいそうだ。

    関連記事:アウトドアで水が使えないときも髪を手軽にリフレッシュ!おすすめのナチュラルドライシャンプー3つ

    1日に何度も洗うならシャンプーを使わない“湯シャン”で

    しかし髪を洗いすぎることで必要な脂分が保てなくなり、頭皮の乾燥を招くことも。頭皮が乾燥すると抜け毛の要因にもなるので、注意が必要だ。同社によるとお湯で髪と頭皮をすすぐ“湯シャン”なら1日に何度行なっても問題ないが、シャンプーでしっかり洗い落とすのは1日1回で充分。特に重要なのはシャンプー前のすすぎで、ただ濡らすのではなく一度お湯で汚れを洗い流すという感覚で“お湯洗い”することが重要だ。

    帽子とUVスプレーの併用で紫外線をブロック!

    強い日差しや紫外線をカットする帽子も、夏のアウトドアには必須アイテムなのは言うまでもない。熱中症のリスクを軽減することはもちろんのこと、紫外線をカットすることで髪や頭皮の乾燥を防ぎ、抜け毛のリスクも軽減。乾燥してダメージを受けた髪はキューティクルがはがれやすくツヤがなくなり、切れ毛や枝毛、パサつきといった髪のトラブルも引き起こすのだ。ほか髪に使える専用のUVスプレーを使うと、髪と頭皮へのダメージが軽減。帽子と併用して使うとよいそうだ。

    アデランス ホームページ
    https://www.aderans.co.jp/corporate/

     

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアの知識 』新着編集部記事

    ハッカ油を活用した4つの虫除けレシピ!使用の注意点も

    2025.03.30

    ダウンウェアを洗濯機で洗濯しよう!意外とカンタンですよー

    2025.03.25

    ハイキングに必携の行動食はどう選ぶ?シチュエーション別のおすすめをレビュー

    2025.03.23

    アウトドアでは特に重要な知識!レイヤリングとは?基本を知っておこう

    2025.03.17

    そろそろ準備開始!アウトドアで楽しむ「春の遊び」おすすめ5選

    2025.03.15

    パラコードとは?活用法から種類の違い・特徴について解説!

    2025.03.11

    テントに防水スプレーが必須な理由とは?選び方やおすすめのスプレーも紹介

    2025.02.17

    ドローコードとは?便利な活用方法と取り付け方を解説

    2025.02.06