兵庫県最高峰「氷ノ山」に日本海から登る!「ZEROtoSUMMIT」兵庫編
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • トレイルランニング

    2021.08.23

    兵庫県最高峰「氷ノ山」に日本海から登る!「ZEROtoSUMMIT」兵庫編

    家族と走るZEROtoSUMMIT

    ZEROtoSUMMITを家族と走れないものかと構想段階から考えていた。4年前の2017年夏、当時小2の娘、年少の息子そして妻と、お盆の帰省がてら兵庫篇を実施した。

    氷ノ山まで円山川ぞいに走る

    兵庫県最高峰は氷ノ山(ひょうのせん)である。須賀ノ仙または須賀ノ山(すがのせん、すがのやま)とも呼ばれ、スガは霧氷を意味するらしい。山頂に落ちた雨粒は、東の兵庫側へ流れれば円山川を経て津居山湾へ、西の鳥取側なら千代川から鳥取港へとどちらも日本海にそそぐ。今回たどるのは無論円山川だ。

    兵庫編なら円山川から氷ノ山で決まり

    城崎温泉まで(1日目)

    朝に明石を車で出発し、昼過ぎに津居山港到着。スタート地点で準備してると、BBQ中のおっちゃんたちが話しかけてきた。

    「お兄ちゃん、何してんの?」
    「ここから氷ノ山まで走るんです」
    「すごいやん。24時間テレビに出れるなぁ!」

    小雨が降る津居山港をスタート

    河口にゼロタッチしてスタート。家族三人の車と抜きつ抜かれつで宿に向かう。車中から娘がカメラを構えているのでペースも上がる。

    前日引退表明したウサイン・ボルト並みの速さで疾走

    宿に着いてからは家族四人で温泉街をたっぷり堪能した。

    1日目:津居山港~城崎温泉(円山川) 3.6㌔

     

    コウノトリを見て円山川を思う(2日目)

    あさぎり荘ではお土産までいただくなど、ここで働く友人黒田さんから歓待を受けた。円山川を眼下に一望できる部屋は最高のおもてなしでした。

    黒田さん、ありがとう

    水位が高く、町や道路の高さとあまり変わらない。湿地には白いコウノトリが目につく。河川敷にサッカー場や野球場がまったく見当たらないが、湿地がそれらを寄せつけず、コウノトリを今日まで守っているのだろう。

    この風景は円山川の文化と歴史そのものなのだ

    植村直己さんの故郷日高町に入り、気分が上がる。

    黒く重厚な瓦葺きの民家が玄武洞を連想させる

    道の駅で家族と共にしばし休憩。八鹿(ようか)で円山川本流と別れて八木川ぞいを走り、関宮でゴール。

    八木川ぞいに西進

    車を飛ばして神鍋高原のキャンプ場へ。家族と楽しい一夜を過ごした。

    2日目:城崎温泉~関宮(円山川、八木川) 47.1㌔

     

    そして氷ノ山へ(3日目)

    朝食を済ませキャンプ場撤収。甲子園の母校松商学園対盛岡大附属戦をラジオで聞きながら関宮まで車で戻る。頑張れ後輩たち。

    神鍋高原キャンプ場で一晩お世話になりました

    山陰道を離れると、交通量は一気に減った。

    出合川と分かれると傾斜がぐっと上がった

    急坂を登ると宿が増え、スキー場の一角に来たことを知る。リフトと並走して標高を稼ぐと棚田が現れた。

    スキー場に棚田とは、なんとも不思議な組み合わせ

    東尾根登山口からいよいよ登山道。家族が待っていると思うとペースも上がる。

    一ノ谷の水場で癒やされた

    氷ノ山到着。山頂はガスって展望ゼロ。青年男女グループに写真を撮ってもらう。鳥取からきた、という響きが新鮮だ。

    氷ノ山山頂でサミットシャワー

    斜面を駆け下り家族と合流。

    不動滝の入口で遊びながら待っていたのだとか

    家族四人で鼻歌まじりにゴール。体験の共有方法等まだまだ課題は多いけど、家族四人のゼロサミがやっと実現した。

    3日目:関宮~氷ノ山(八木川) 21.0㌔

    ZEROtoSUMMIT兵庫 全行程 計135.7㌔

    NEW ARTICLES

    『 トレイルランニング 』新着編集部記事

    完走は至難の業!フィリピンの「ウルトラレース」挑戦が過酷すぎた……

    2024.09.28

    パーゴワークス「ラッシュ 11R」は長く使い続けられるバックパックだ!

    2024.06.14

    ランニングにはポーチがあると便利!選び方やおすすめ商品を紹介

    2024.03.29

    メレルのトレランシューズ「AGILITY PEAK 5」 が大胆アップデート!天気や場所に左右されないのだ

    2024.02.20

    標高約3,067m!ロサンゼルス周辺の最高峰で過酷な「登山競走」に挑戦してみた

    2023.09.25

    六甲山にできた「MR BASE」は登山だけでなくトレランにも注力の新拠点だ

    2023.09.24

    プーマのアウトドアコレクション「SEASONS」に注目!独自素材を使った春夏アイテムをご紹介

    2023.04.13

    走るからこそ見える景色がある!沖縄の離島を「旅ラン」して見つけたもの

    2023.01.27