暑い夜に、安曇潤平さんPresents 山岳怪談はいかがでしょうか
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 2016.08.18

    暑い夜に、安曇潤平さんPresents 山岳怪談はいかがでしょうか

    つづきまして、2話目「三の丸食堂」。

    あれじゃないですか、これって松本の×××食 堂のことじゃないですか。こ れもこわい話なのかなー。いやだなー。

    ↑ あ、写真に名前が出てしまっている!ラーメンが450円でとてもおいしいんだそう です。

    ↑ あ、写真に名前が出てしまっている!ラーメンが450円でとてもおいしいんだそう です。

     

     

    登場人物は、尾崎、寺島、落合という男性3人。山仲間である彼らから安曇さんが聞いた話です。
    ヨー ロッパアルプスを登るほどのアルピニストだった尾崎は、雪山で雪崩に巻き込まれて命を落としてしまう。体が大きくて食欲旺盛だった尾崎。
    「絶滅危惧食堂」なんていって、古き良き食堂を巡るのを趣味にしていた彼を追悼するかのように、寺島、落合は穂高岳を登った帰り、尾崎が好きで通っていた食堂を探してみよう、ということに。
    見つけたその食堂は、おばあさんが一人で切り盛りする中華料理店。注文していないものが出てきて・・・、という話。

    はあ、でもこれは怖いというより、いい話。
    安曇さんいわく、山は日本人が神としてずっと大切にしてきた場所。だから、悪いものはそんなにいませんよ。どちらかというと、山で遭難や滑落から守ってくれたり、無念をただ伝えたいだけだったり。そ、そうですか。そういうものなんですか。

    ↑ これが、尾崎の好物だったチャーハンだ!

    ↑ これが、尾崎の好物だったチャーハンだ!

     

    NEW ARTICLES

    『 本 』新着編集部記事

    旅を愛した天才イラストレーター・安西水丸氏の世界に浸れる小説『1フランの月』

    2025.03.05

    知られざる探検家の人物像、農家が教える醸造のあらまし……読みだしたら止まらない本2選!

    2025.03.03

    生き物を相手にすること、海と対峙することを深く考えさせる良書2選

    2025.02.02

    焚き火の前で読破してほしい! BE-PAL編集部員&読者おすすめのアウトドア系漫画15選

    2024.12.21

    世界37か国を旅した黒猫の物語が絵本になった!ほんわか旅気分に浸れる『くろねこノロのたび』

    2024.12.21

    年末年始に読みたい!冬芽の観察、世界の食文化…面白くてタメになる自然派新刊2選

    2024.12.20

    焚き火の前で読みたい本32選!アウトドアの達人&BE-PAL読者がセレクトしたおすすめの1冊は?

    2024.12.19

    ページをめくるたび自然を旅する気分に!BE-PALおすすめの名作写真集&図鑑8選

    2024.12.18