【天空の湖ツォ・モリリ4】塩の湖ツォ・カルを取り巻く自然と、人々が捧げる祈りのかたち - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.09.28

    【天空の湖ツォ・モリリ4】塩の湖ツォ・カルを取り巻く自然と、人々が捧げる祈りのかたち

    ツォ・カル湖畔にある小さな集落、トゥクジェの背後にある岩山に、小さなゴンパ(僧院)がありました。岩壁にへばりつくように建てられた古いお堂。何やらいわくがありそうです。お堂の鍵を管理しているこの村のおばあさんに頼んで、中に入れてもらいました。

    お堂の中には、仏壇の間に人間一人がやっと通れるほどの狭い岩の裂け目があり、その奥にはなんと、女尊の像がひっそりと安置されていました。ラダックのゴンパとしては非常に珍しい造りです。この像の内側には、かつてこの場所で見つかった仏の形をした聖なる石が入っているのだそうです。

    地球温暖化の影響で、ツォ・カルの湖水の量は年々減少しつつある、と現地の人が教えてくれました。このままでは、周辺の湿原と生態系にも何らかのダメージが及ぶかもしれません。この地の自然とそこで生きる人々にとって、何か良い結果に結び付けられる選択肢があるといいのですが……。

    【天空の湖ツォ・モリリ1】
    【天空の湖ツォ・モリリ2】
    【天空の湖ツォ・モリリ3】

    山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。2016年3月下旬に著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』を雷鳥社より刊行。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    山本高樹 写真展「Summertime in Ladakh」
    会期:2016年9月9日(金)〜30日(金)(月曜休)
    会場:ポイントウェザー
    神奈川県横浜市港北区綱島西1-14-18
    http://pointweather.net/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    アメリカ州立公園“初”のアウトドア・サウナへ!ユタ州北部の湖畔で“ととのう”体験

    2025.04.15

    運河沿いのトレイルを歩きながら目にすること、感じること【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.16】

    2025.04.15

    ホテルは?公共交通機関は?イタリア北東部・ドロミテで、春のオフシーズンに注意すべき5つのこと

    2025.04.14

    高さ40mの巨石群は壮観! いくつもの謎に包まれたドイツの絶景「エクスターンシュタイネ」

    2025.04.13

    春~夏限定でおすすめ!アメリカのヨセミテ国立公園はタイオガ・パス経由が見どころたっぷり

    2025.04.12

    再訪したホステルで思い出したハイカーの原点【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.15】

    2025.04.12

    ポルトガルのおすすめ観光地・アルガルヴェの魅力的なハイキングスポット3選!

    2025.04.12

    イタリア北東部・ドロミテの、ロープウェイと高原鉄道、ハイキングで訪ねた奇景

    2025.04.11

    ガンプ鈴木さん、6,400kmの軌跡を駆け抜け歓喜と涙のフィナーレへ。人力車でアフリカ縦断へ——

    2025.04.10