【鍛冶職人の村チリン2】手だけでなく足まで使う? 鍛冶職人セルガルの匠の技 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.10.12

    【鍛冶職人の村チリン2】手だけでなく足まで使う? 鍛冶職人セルガルの匠の技

    インド北部のラダック地方の中でも、辺境に位置する村、チリン。この村には、かつてネパールから来た仏師の末裔にあたる鍛冶職人(セルガル)が暮らしています。今回、その鍛冶職人の一人、ツェリン・ジグメットさんの仕事ぶりを密着して取材させてもらいました。

    庭の外れにある小さな工房から、カンカンカン、という槌音が周囲に響き渡ります。慣れた手さばきで加工を施していくツェリンさん。何気なく槌をふるっているように見えるのですが、まるで機械加工のような精度で金属が形を成していきます。


    「表面に模様を刻む時は、こうやるんだよ」とツェリンさんは言うと、金属板を右足の親指と人差し指でひょいと押さえ、左手の鏨を右手の槌で叩きはじめました。こんなアクロバティックな体勢で苦もなく作業ができてしまうのにびっくりです。

    手だけでなく足まで使って作り上げた腕輪。精緻な中に手仕事ならではのぬくもりを感じさせる仕上がりです。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    アメリカ州立公園“初”のアウトドア・サウナへ!ユタ州北部の湖畔で“ととのう”体験

    2025.04.15

    運河沿いのトレイルを歩きながら目にすること、感じること【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.16】

    2025.04.15

    ホテルは?公共交通機関は?イタリア北東部・ドロミテで、春のオフシーズンに注意すべき5つのこと

    2025.04.14

    高さ40mの巨石群は壮観! いくつもの謎に包まれたドイツの絶景「エクスターンシュタイネ」

    2025.04.13

    春~夏限定でおすすめ!アメリカのヨセミテ国立公園はタイオガ・パス経由が見どころたっぷり

    2025.04.12

    再訪したホステルで思い出したハイカーの原点【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.15】

    2025.04.12

    ポルトガルのおすすめ観光地・アルガルヴェの魅力的なハイキングスポット3選!

    2025.04.12

    イタリア北東部・ドロミテの、ロープウェイと高原鉄道、ハイキングで訪ねた奇景

    2025.04.11

    ガンプ鈴木さん、6,400kmの軌跡を駆け抜け歓喜と涙のフィナーレへ。人力車でアフリカ縦断へ——

    2025.04.10