初心者でも簡単にできる!スキレットで作る「サムギョプサル」風キャンプ飯
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.10.20

    初心者でも簡単にできる!スキレットで作る「サムギョプサル」風キャンプ飯

    スキレットを使ってキャンプ飯に挑戦してみよう!

    「サムギョプサル」とは、厚切りの豚肉をカリカリに焼いて、野菜で巻いて食べる韓国料理です。ピリ辛のタレとたっぷりの野菜で、いつものBBQとは少し違った焼肉料理が楽しめますよ。

    本場韓国では専用のプレートを使って大きな豚肉を焼いて作りますが、今回はスキレットを利用し、手軽にサムギョプサルを楽しむレシピをご紹介します。

    簡単にキャンプ気分を味わうことができるスキレットは、初心者キャンパーの方にもおすすめの調理グッズです。次回のキャンプは、BBQ以外のキャンプ飯に挑戦してみたい!という方は、スキレットを使ったサムギョプサルにぜひチャレンジしてみてください。

    材料(3〜4人前)

    今回使用した食材です。

    豚バラブロック肉 500g
    サラダ菜 10枚ほど
    大葉 5枚
    もやし 100g
    キムチ 100g

    <サムジャン材料>
    長ネギ 10cmほど
    コチュジャン 大さじ1
    味噌 大さじ1
    醤油 大さじ1/2
    砂糖 小さじ1
    ごま油 小さじ1
    白いりごま 小さじ1

    <ごまねぎ和え材料>
    細ねぎ 5本
    塩胡椒 少々
    ごま油 小さじ1
    白いりごま 小さじ1

    葉物野菜は、お好みのものをご用意ください。サンチュやサニーレタスなども、食材が包みやすいのでおすすめです。

    事前準備をする

    味噌はお好みの味噌を使って大丈夫です。

    サムジャンの材料を準備し、容器に入れます。長ネギはみじん切りにしましょう。

    生姜や、にんにくを加えても美味しく仕上がります。

    よく混ぜて味をなじませます。

    細ねぎは斜めに切ることで、食感が良くなります。

    付け合わせにおすすめのごまねぎ和えを準備します。

    細ねぎは斜めに切って容器に入れます。塩胡椒、ごま油、白いりごまを和えて味をなじませます。

    サムジャンは事前に自宅で準備すると、現地での作業が簡単になりますよ。

    出来上がったサムジャンとごまねぎ和えを容器や器に移します。

    包みやすいように短く切りましたが、本場のサムギョプサルは20〜30cmほどの長さの豚肉を使います。

    ブロック肉を焼きやすいように切ります。しっかり豚肉の味が感じられるように、5mm〜1cmほどの厚切りにするのがおすすめです。

    スキレットで豚肉を焼く

    スキレットを使用する際には、しっかり予熱をすることで肉の焦げ付きを防ぐことができます。

    スキレットを温め、豚肉を放射状に入れて焼きます。中心のくぼみに、もやしとキムチを入れてます。

    キャンプ料理の、ちょっとした切りものにはキッチンバサミが何かと便利です。

    豚肉が焼けたら、キッチンバサミで食べやすい大きさに切ります。

    大葉のかわりに「えごまの葉」を使うと、より本格的な味に仕上がりますよ。

    葉物野菜に豚肉、サムジャン、ごまねぎ和えやキムチなどを入れて包んで食べます。ピリ辛の豚肉と、甘辛タレの相性が最高です!

    好みの具材を包むことができて、野菜もたっぷり食べられるので、女性や野菜好きの方にもおすすめのメニューです。

    シメにご飯を入れてチャーハンに!

    サムギョプサルのシメの楽しみとして、ご飯と卵を入れて作るチャーハンもおすすめです。豚肉やキムチの旨みがたっぷりと残ったスキレットの上で作るチャーハンは格別です!

    サムジャンや、ごまねぎ和えが残っていた場合は、味付けに入れても美味しいです。

    残った豚肉やキムチ、もやしなどの具材を入れたスキレットに、ご飯と卵を入れます。

    豚肉の旨みたっぷりの絶品チャーハンです。

    卵を崩しながらご飯と混ぜ合わせ、チャーハンにします。お好みで塩を入れて味を整え、各自器に盛り付けます。

    スキレットを使ったサムギョプサルは、初心者キャンパーにもおすすめのキャンプ飯

    各自好きな具材を包んで自由に食べるスタイルの料理なので、キムチなどの辛いものを抜くとお子様でも美味しく食べることができます。

    初心者の方でも、スキレットとカセットコンロさえあれば作れる簡単キャンプ飯なので、ぜひお気軽に挑戦してみてください。

    私が書きました!
    料理家
    さとう あい
    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は料理教室の運営や飲食店へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライター としても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    「マキシマム」のドレッシングってどんな味!? 魔法の万能調味料で作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.04.02

    カルディのコーヒー豆はおすすめがいっぱい!美味しく飲む方法も解説

    2025.04.02

    ダッチオーブンで作る肉料理レシピ9選!プロがおすすめするキャンプ飯を厳選

    2025.04.01

    業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

    2025.03.31

    ドライフルーツの作り方を知ろう!フルーツ選びや作り方手順まとめ

    2025.03.30

    ソーセージの美味しい焼き方とは!? 焼き方の種類や冷凍も美味しく焼く方法を紹介

    2025.03.29

    5分でジューシー!キャンプ飯におすすめしたい、マルコメ「塩糀パウダー」で作る簡単牛肉レシピ

    2025.03.29

    おでんは下ごしらえが重要!おすすめ具材やだしの取り方も解説

    2025.03.27