焚き火料理にチャレンジしたい方必見!愛用者が語るユニフレーム「薪グリル」の魅力
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火・火おこし道具

    2021.10.31

    焚き火料理にチャレンジしたい方必見!愛用者が語るユニフレーム「薪グリル」の魅力

    筆者私物。

    キャンパーなら一度は憧れる焚き火料理。焚き火で豪快につくり上げる料理は、キャンプならではの醍醐味であるといえます。

    しかしながら、チャレンジしたいと思っていても、焚き火料理はハードルが高そう、と感じている方も多いはず。

    そんなとき、焚き火料理を身近に感じることのできるギアがあれば、チャレンジもしやすいですよね。

    そこで、今回は筆者が焚き火料理の際に使用している焚き火台、ユニフレーム「薪グリル」についてご紹介します。

    ユニフレーム「薪グリル」とは

    ユニフレームは、金属加工で有名な新潟県燕三条を拠点としており、そこから生み出されるギアの質の高さと耐久性には、定評のあるブランドです。

    そのユニフレームから展開されている薪グリル。このギアは、焚き火台でありながらも、かまど型のデザインをした個性的な商品。横方向に大きな開口があるため、薪や炭での火力調節を行ないつつ、料理ができる設計となっています。

    かまど型の設計により、調理器具を火にかけたまま火力の調節を行なうことができます。

    もちろん、従来型の焚き火台でも調理は可能ですが、薪や炭を追加する際に、鍋や五徳などを都度下ろす必要があり、面倒でした。その点、かまど型の薪グリルではその必要がありませんので、焚き火料理が非常に楽に行える設計になっています。

    薪グリルの優れたポイント

    薪グリルは、焚き火料理に特化していること以外にも優れたポイントがいくつかあります。

    長く使える頑丈なボディ

    薪グリルの材質はすべてステンレス鋼を採用しています。また、使用しているステンレス板の厚さもしっかりとしているため、長く使い続けられるギアとなっています。

    五徳は特に頑丈な印象があり、ダッチオーブンや大型のケトルなど、重量のある調理器具を置いても安心感があります。また、横方向にも長さがあるため、複数の調理器具を使用して同時に料理することも可能です。

    頑丈な五徳のおかげで、複数の調理器具を乗せても安心感があります。また、同時調理も可能です。

    筆者も2年ほど薪グリルを使用していますが、薪を置くトレイの中央部分は熱によりわずかに湾曲しているものの、その他については問題なく使用できています。

    軽量でコンパクトになる

    頑丈なつくりでありながら、重量は約3.6kgです。耐荷重が約10kgであることを考えれば、十分軽量であると考えます。

    軽さを求めて、使用材料の厚さを抑えれば、薪グリルの魅力のひとつである頑丈さが損なわれることになります。軽さと強度のバランスが絶妙なのも薪グリルの優れたポイントです。

    薪グリルのセット内容。シンプルなパーツで構成されており、折りたたむとかなりコンパクトにまとまります。

    折りたためる構造になっているところも、さすがのユニフレーム。コンパクトに収納できるポイントも、人気の理由のひとつだと考えられます。

    五徳の高さ調節が可能

    五徳の頑丈さについては先ほど述べましたが、実は高さが3段階も調節できます。それによって、五徳の高さで火力の調整もできるので、状況に応じた使い分けが可能になります。

    これも、薪グリルならではの特徴と言えます。

    五徳は上段、中段、下段の3段階調節が可能です。この写真は上段にセットしています。

    かまど型による風防効果

    薪グリルの最大の特徴であるかまど型。このかまど型の構造であることのメリットとして、風防効果が挙げられます。

    薪や炭を投入する方向以外は、風防のように覆われている構造のため、風が吹いても焚き火の炎が流れてくることもありませんので、安心して楽しむことができます。

    輻射効果がある

    薪グリルには風防効果の他に、輻射効果もあります。薪や炭を投入する前方向に熱を反射してくれるので、他の焚き火台では味わえない温かさを得ることができます。

    焚き火が心地良くなるこれからの季節においては、特にありがたみを感じられる効果ではないでしょうか。

    薪グリルの前面は輻射効果で、より温かく感じられます。

    薪を使いやすいサイズ感

    筆者は薪グリルのレギュラーサイズを使用しています。長手方向が約47.5cmと、市販の薪を切らずにそのまま入れられます。キャンプ場などで仕入れた薪をそのまま投入できるのは、時短にも繋がりますし、初心者で薪の扱いに慣れていない方にもうれしいポイントではないでしょうか。

    また、炭床と呼ばれる、薪や炭を置くトレイと地面との間は13cmあります。

    ここに使用予定の薪を置いておけば、焚き火の熱で薪を乾燥させることができますので、薪が湿っていて使えない、なんてことはありません。

    使用する薪を炭床の下に置いておけば乾燥させることもでき、効率的に焚き火を楽しむことができます。

    薪グリルの注意点

    ここまでは優れたポイントを紹介しましたが、一方で注意点もあります。

    大人数での焚き火には向かない

    かまど型であるために、背面からは焚き火が見えづらくなります。よって、大人数で焚き火を囲むシーンには向きません。あくまで少人数向けであり、一度に焚き火を楽しめるのは2人くらいまでが限度ではないかと考えます。

    焚き火の雰囲気を味わいづらい?

    他の焚き火台と比較すると、薪グリルが醸し出す焚き火の雰囲気には少々物足りなさを感じるかもしれません。そのあたりは、個人差が出てくるところですが、薪グリルはあくまで「焚き火料理に特化した焚き火台」として捉えておくのがいいでしょう。

    焚き火料理は薪グリルにお任せ!

    薪グリルについてそれぞれの特徴を紹介しましたが、いかがでしたか。注意点はあるものの、それを十分に補えるほどの魅力がある薪グリル。

    焚き火料理は選定するギアによって、格段にやりやすくなります。まずは簡単な料理から始めて、自分なりのスタイルを見つけるのも楽しみのひとつではないでしょうか。

    水を入れたケトルを置いておけば、焚き火の熱源を有効活用することができます。

    これから焚き火料理にチャレンジしてみたい方は、是非参考にしてみて下さい。

    自然に囲まれる中で食べる焚き火料理は、きっと格別なものになるはずです。

    薪グリル

    使用時サイズ : 約47.5cm×30cm×35cm
    収納時サイズ : 約25cm×45.5cm×6.5cm
    材質 : ステンレス鋼
    重量 : 約3.6kg
    セット内容 : 収納ケース
    分散耐荷重 : 約10kg

    私が書きました!
    アウトドア愛好家
    たまぞう
    キャンプや釣りといったアウトドアが好きで、将来は自然に囲まれて暮らすのが夢。最近ではキャンプを通じて、コーヒーや料理、DIYなど、様々なカルチャーと合わせて楽しむ。子どもたちにも、自然と触れ合うことでたくさんの経験をしてもらいたいと思っている。

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    無骨でカッコいいトヨトミ「GEAR MISSION」の拡張ツールが発売開始!

    2024.11.16

    チャムスの人気焚き火台!コンパクトで持ち運び楽々「ブービーフェイスフォールディングファイヤーピット」

    2024.11.13

    焚き火におすすめの陣幕6選。選び方や設営方法・利用シーンも

    2024.11.09

    BE-PAL12月号付録「CHUMS焚き火台」の専用ケースが完成!あえての牛革素材に深い意図あり

    2024.11.09

    タキビズムx ISHINOMAKI第2弾は、石を探して完成させる「世界にひとつだけの焚き火台」

    2024.10.26

    ウルフアンドグリズリーのギアが焚火に大活躍!調理も暖を取るのもこれさえあれば

    2024.10.25

    備長炭の火起こし手順を解説!必要なものからおすすめの備長炭まで紹介

    2024.10.19

    伸ばせば長さ51㎝!コンパクトな焚き火台にもおすすめの折りたたみ式火ばさみ

    2024.10.10