材料は100均の小物だけ。人気YouTuber”winpy-jijii”さんが『CHUMSブービーバード焚き火台SOLO』の薪受けを作った
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2021.10.23

    材料は100均の小物だけ。人気YouTuber”winpy-jijii”さんが『CHUMSブービーバード焚き火台SOLO』の薪受けを作った

    早々に完売となった本誌2021年7月号。同号の特別付録の焚き火台に取り付ける「薪受け」の作り方をwinpy-jijiiさんが紹介してくれた。

    もっと使いやすく、しかもかっこよく。winpy-jijiiさんの小細工ワザがさえる

    BE-PAL創刊40周年記念号、2021年7月号の特別付録『CHUMSブービーバード焚き火台SOLO』は手に入りましたか?今回は、この焚き火台をさらに使いやすくする小細工を、本誌開封動画でもお馴染みの人気YouTuber「winpy-jijii」さんが教えてくれた。

    そのまま使っても便利なこの焚き火台。winpy-jijiiさんは、100均で売っている商品を2個使って、さらに使いやすくなる薪受けを作った。

    winpy-jijiiさんが作った薪受け(左)とロストル(右)。

    「この焚き火台は、以前の付録よりサイズが少し大きくなっていて、上部に載せる五徳まで付いたんで、だいぶ使いやすくなってます。そのままでもええんですが、これに薪受けがあったら、もう少し大きな枝も入れられて、もっと便利になるんちゃうかな。そう考えたんですわ。そんで100均を巡って、いろいろと使えそうなものを探してみました」

    洗面所で使う小物が薪受けに

    winpy-jijiiさんが、最初に見つけたのは、セリアで売っている「ステンレスワイヤーシェルフ」だった。これは、洗面所や浴室のタオルバーに載せて使う小さなシェルフ(棚)だ。幅は約9cm。これが焚き火台より少し大きく、外側に付けるには絶妙のサイズ感だったという。

    「最初は、シェルフのU字部分をカットして、針金を1本シェルフに通して吊り下げるタイプの小細工をしました。その動画をアップしたところ、だいぶ反響があり『ああしたらええ』『こうしたらもっと便利になる』というアドバイスをいただきました。そこで、もういっぺん一から考え直して作ったんが、今回紹介する薪受けですわ。最初に作った薪受けを無駄にせず、加工して作りなおしました」

    最初に作った薪受け。100均で買ったステンレスワイヤーシェルフをほんの少し加工して吊るすタイプだった。(画像提供:winpy-jijiiのアウトドアチャンネル)

    最初に作った薪受けをリメイクして、さらに使いやすく

    winpy-jijiiさんは、シェルフの形状をいろいろな角度から見直し、新たなる薪受けのアイデアを思い付いた。

    「この焚き火台は、左右の側面にCHUMSのロゴが抜いてありますねん。右側の『C』の文字と左側の『S』の文字の下のカーブの形状が、ほとんど同じであることに気づきました。ここに左右からシェルフのワイヤーを入れて留めればいい感じになるんちゃうかなってね」

    向かって左側面の「S」の字、右側面の「C」の字に開けられた穴の中にワイヤーの先を入れてセットする仕掛け。

    早速、winpy-jijiiさんは、ワイヤーカッターでシェルフの4か所をカット。カットした部分をバーナーで熱し、ステンレスを柔らかくして、それぞれ90度、内側に向けて曲げていった。

    ワイヤーシェルフの4か所をカット。さらに熱して、ワイヤーの先端を内側に曲げる。先端の長さや上下の開き具合を調整すればできあがり。

    「ステンレスは、そのままでは硬くて手では曲がりませんが、熱することで柔らかくなり、曲げやすくなります。熱してすぐに曲げようとするとヤケドをしますので、必ず冷ましてからやってください」

    あらかじめ長めに切っておいたシェルフ上部のワイヤーを手で曲げたら、焚き火台にセットできる長さにカット。続いて、下側のワイヤーの角度を調整して薪受けの上部が水平になるように微調整。下側のワイヤーを内側に曲げて、焚き火台の前面にフィットするよう調整した。

    ポテトをつぶす「マッシャー」でロストルを作る

    「薪受けだけでもよかったんですが、どうせならとロストルも作ることにしました。この焚き火台には、火床の高さを変えるためのスリットが上下に2か所あります。付属の火床を低い位置にセットすると、上のスロットが余ります。そこに丁度ええプレートを入れればロストルになりますねん」

    「誰でも買える材料で作らなければおもしろくない」と考え、winpy-jijiiさんは、またまた100均に繰り出した。

    マッシャーの柄の部分を切り落とし、切断面を丁寧に仕上げれば完成。

    マッシャーはダイソーで購入

    「ダイソーで、マッシュポテトを作るときに使うマッシャーを見つけました。これもステンレス製で、いい感じの穴が開いていて、サイズ感も悪くない。家に帰って焚き火台に当ててみると、いい感じでした。早速、ポテトをつぶす穴の開いたプレートだけを残してカットして、焚き火台に入れてみたらシンデレラフィットだったんですわ」

    マッシャーは、金ノコやディスクグラインダーなどでカットできる。切った部分をヤスリなどで仕上げて、手を切らないように加工すればできあがりだ。

    火床を入れるスリットの上の段にセットして使う。見事なまでのフィット感だ。

    「これ、見た目もええ感じでしょ。ちょっと長い薪を入れて、先が燃えたら、薪を押して奥に入れてやる。五徳を使うときには、上から薪を入れるよりこっちのほうが、火力が安定してええんですわ。この焚き火台を持っている読者の皆さんも、ぜひやってみてくださいね」

    小細工したロストルと薪受けをセットして枝を入れる。

    上から見るとこんな感じ。枝の先端が燃えたら、残りの部分を押しこんでやれば安定した火力を保てる。

    折りたたんだ状態。薪受けの部分の厚みは出るが、それでも十分コンパクトになる。

    わずか220円の材料で、利便性と見た目の魅力をアップさせてしまうwinpy-jijiiさんの小細工。発想力と確かな技術には脱帽だ。

    小細工した焚き火台を紹介してくれたwinpy-jijiiさん。

    winpy-jijiiさんのYouTubeで作業工程をチェック!

    細かい作業工程は、YouTube『winpy-jijiiのアウトドアチャンネル』で丁寧に説明されているので、ぜひチェックして欲しい。

    構成/山本修二

     

    私が小細工しました!
    YouTuber
    winpy-jijii
    1950年大阪生まれ。定年退職後に奥様と出かけたアウトドアや旅の思い出を残そうとYouTubeに動画を投稿。やがてアウトドアで役立つ情報などを公開するうちに、「ニベア缶の磨き方」というテーマの動画がブレーク。一躍人気YouTuberに。チャンネル登録数22万2000以上。現在も週に1本のペースで、キャンプ、料理、愛車の改造、100均グッズのアイデアなどをテーマにした動画を公開している。著書『Life is Camp winpy-jijiiのキャンプスタイル』(玄光社)。YouTube『winpy-jijii』

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20

    手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!

    2024.10.16

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2024.09.01

    蚊取り線香ホルダーの自作するなら!作成手順からアイディアまで紹介

    2024.08.27

    アウトドアテーブルを自作するなら?手順からカスタムアイディアまで紹介!

    2024.08.25

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2024.08.24

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2024.08.11