キャンプで超人気!ユニフレーム「フィールドラック」を使ってみてわかった3つの長所
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2021.11.10

    キャンプで超人気!ユニフレーム「フィールドラック」を使ってみてわかった3つの長所

    筆者私物。

    キャンプサイトをつくる上で、重要な役割を担うラック。昨今のキャンプブームもあり、さまざまなブランドから、たくさんのデザインのラックが展開されています。

    それぞれに特徴はあるものの、キャンプではおしゃれでなるべくコンパクトなギアをチョイスしたいと思う方も多いでしょう。

    そんなキャンパーの思いに応えてくれるギアが、ユニフレーム「フィールドラック ブラック」です。

    一時期は人気のあまり、品薄状態だったフィールドラック ブラック。どこにその人気の秘訣があるのか、3つのポイントについて、愛用者目線でご紹介します。

    フィールドラックをおすすめする3つのポイント

    ここがすごい1:使い勝手が抜群

    まず最初のおすすめポイントとして、使い勝手の良さが挙げられます。

    フィールドラック ブラックは単体での使用から、最大4段積み重ねての使用が可能になっています。それにより、テーブルやラックとしてはもちろん、キッチンスタンドとしてなど、キャンプサイトに合わせて使い分けが可能になっています。

    4段積み重ねた状態。作りたいキャンプサイトに合わせて、高さを調整するといいでしょう。

    雨水や泥汚れが気になる場合でも、地面に直置きしたくないギアの置き場として活躍してくれます。

    フィールドラック ブラックにはカチオンメッキと呼ばれる、焼き付け塗装が施されています。このおかげで、塗装は剥がれにくく、錆に強いという特徴があります。これにより、キャンプ場のコンディションを気にせずガシガシ使えるのはうれしいポイントです。

    このカチオンメッキにより防錆効果があります。また、マットな質感もかっこいいです。

    フィールドラック ブラックは、天板などのオプションも豊富で、それらを駆使すれば格段に使い勝手が向上します。

    筆者がフィールドラック ブラックと合わせて使用しているのが、同じくユニフレームから展開されているステンレス天板です。

    ステンレス天板を取り付ければ、調理したり、熱い鍋を置いたりすることが可能。掃除がしやすくなるのもメリットです。

    この天板は文字どおりステンレス製で、耐熱性に優れており、熱々の鍋を置くことも可能(置いた部分が熱くなるので注意が必要です)。汚れなどを簡単に拭き取ることができるのも、好感がもてます。

    また、天板を置くことで、フィールドラック ブラック単体では置きづらかった小物類も安心して置いておけます。

    ここがすごい2:十分な耐荷重がある

    続いてのおすすめポイントは、分散耐荷重が約30kgあることです。一見、これだけの耐荷重があるようには見えないほどシンプルなつくりですが、だいたいのキャンプギアが置けてしまうくらいの頑丈さがあります。

    スノーピーク シェルフコンテナを乗せた状態。安定しており、サイズ感も良いので使いやすいです。

    重量のある大型のクーラーボックスやギアボックスなども乗せられますので、幅広い使い方ができると言えるでしょう。

    ここがすごい3:コンパクトになる

    最後のおすすめポイントはコンパクトになることです。これだけ使い勝手が良く、耐荷重もありながら、折りたためばフィールドラック ブラック1つあたりの厚みが約1cmと、衝撃的な薄さになります。

    別売の収納袋には、フィールドラック ブラックを4つまとめて入れられますが、それでも計算上の厚さは約4cmほど。

    フィールドラック ブラック4つを収納袋へ入れた状態。これでもかなりコンパクトになっていることが見てわかります。

    このコンパクトさは、車への積載や自宅での収納において、かなり重宝するのではないでしょうか。

    使用上の注意点

    おすすめポイントを3つ挙げましたが、愛用した上で感じた注意点もありますので、紹介します。

    組み立てに少し力がいる

    組み立ては脚を広げて、脚に溶接してあるツメを天面の格子に引っ掛けるだけと簡単な仕組みとなっています。

    脚を引っ張り、脚に溶接されているツメを指をさしている格子に引っかける構造です。

    しかし、このツメを引っ掛ける作業が、多少力とコツを要します。

    また、格子にツメを引っ掛ける際に指などを挟まないように注意して作業する必要があります。

    まとめて持ち運ぶとそれなりの重量になる

    頑丈さがあり、かつコンパクトにもなるフィールドラック ブラックは、単体では約1.7kgとさほど重量は気になりません。一方で収納袋に4つ入れてまとめると、約7kgほどになります。

    まとめて持ち運ぶと、ずっしりとした重さを感じるほどになりますので、その点は理解しておきましょう。

    フィールドラック ブラックを使って快適なキャンプサイトを!

    フィールドラック ブラックのおすすめポイントから注意点まで紹介しましたが、いかがでしたか。

    フィールドラック ブラック特有の格子状の構造を利用して、シェラカップも掛けられます。使い方はアイデア次第で広がります。

    ここまで使い勝手が良く、かつシンプルでスタイリッシュなデザインは、どんなキャンプサイトにもマッチするのではないでしょうか。

    ちょっとしたラックやテーブルが必要になったりするのがキャンプ。そのような場面においても、重宝するギアのひとつだと言っても過言ではありません。

    是非、キャンプサイトに取り入れてみてはいかがでしょうか。

    フィールドラック ブラック

    サイズ : 約60cm×35cm×23cm(使用時)、約60cm×35cm×1cm(収納時)
    材質 : スチール、カチオンメッキ
    重量 : 約1.7kg
    分散耐荷重 : 約30kg

    私が書きました!
    アウトドア愛好家
    たまぞう
    キャンプや釣りといったアウトドアが好きで、将来は自然に囲まれて暮らすのが夢。最近ではキャンプを通じて、コーヒーや料理、DIYなど、様々なカルチャーと合わせて楽しむ。子どもたちにも、自然と触れ合うことでたくさんの経験をしてもらいたいと思っている。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    スタイリッシュ!ライカのコンパクト双眼鏡「ウルトラビット カラーライン」はいかが?

    2025.04.01

    パラコードキーホルダーでアウトドア感を出そう!おすすめアイテムと自作方法を紹介

    2025.03.24

    アソビトのアウトドギア専用クリーナーを使うと、洗浄・消臭・除菌がこれ1本で完了!

    2025.03.23

    防水財布8選|雨の日や水辺のアクティビティでも安心!軽量・丈夫なモデルも

    2025.03.22

    今年は早めに熱中症対策!ピーコック魔法瓶の「持ち運べる氷嚢」に最新アイテム登場

    2025.03.20

    おしゃれなレジャーシート5選|デザインと機能性を兼ね備えた人気アイテムを紹介

    2025.03.18

    PENDLETON(ペンドルトン) / Oversized Jacquard Towels

    2025.03.12

    COGHLAN’S(コフラン) / ベアーベル

    2025.03.12