人と地球にやさしい農業を実践する57人の農家を描いた本『SHARE THE LOVE 大地を愛する人々』発売 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 2021.11.20

    人と地球にやさしい農業を実践する57人の農家を描いた本『SHARE THE LOVE 大地を愛する人々』発売

    農業を営む人々が描く「大地に負担をかけず、自然に寄り添う農業をしたい」という“志”。2011年に発足した「SHARE THE LOVE for JAPAN」(以下STL)は、そんな想いを支えるプロジェクトだ。それから10年、彼らの活動をまとめたヴィジュアルブック『SHARE THE LOVE 大地を愛する人々』が発売された。

    プロジェクト参加農家がつくる農産物の販売会も開催!

    『SHARE THE LOVE 大地を愛する人々』編・監修:「SHARE THE LOVE for JAPAN」Book制作委員会 本体価格 2,700円(+税)

    STLのプロジェクトに携わるメンバーは全部で57名。⾃然に寄り添う農業を通して安⼼安全な⾷を提供するため、彼らはどんな想いをもって取り組んでいるのか?豊富な写真とインタビューにより、真の豊かさや幸せを求めて⼤地と共に⽣きようとする姿に迫っている。

    渋谷の農家であり編集者でもある小倉崇氏による、農家7名へのロングインタビューが掲載されている。

    また本の販売を記念し、20211120日(土)と21日(日)に代官山蔦屋書店に隣接するイベントスペースDAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY)にて、STL10周年&出版記念「SHARE THE LOVE for JAPAN 大地のマルシェ」を開催する。全国から集まったSTL参加農家による精魂込めて作ったお米や野菜、加工品の販売はもちろん、書籍の販売会も行う予定。気になる人はぜひ参加しよう。

    写真家 公文健太郎氏によるヴィジュアル写真を多数掲載。

    【イベント概要】
    日時:2021年11月20日(土)、21日(日) 両日10:00〜17:00(予定)
    会場:DAIKANYAMA T-SITE (GARDEN GALLERY)
    住所:東京都渋谷区猿楽町16-15 最寄り駅/東急東横線「代官山駅」
    入場:無料

    NEW ARTICLES

    『 本 』新着編集部記事

    旅を愛した天才イラストレーター・安西水丸氏の世界に浸れる小説『1フランの月』

    2025.03.05

    知られざる探検家の人物像、農家が教える醸造のあらまし……読みだしたら止まらない本2選!

    2025.03.03

    生き物を相手にすること、海と対峙することを深く考えさせる良書2選

    2025.02.02

    焚き火の前で読破してほしい! BE-PAL編集部員&読者おすすめのアウトドア系漫画15選

    2024.12.21

    世界37か国を旅した黒猫の物語が絵本になった!ほんわか旅気分に浸れる『くろねこノロのたび』

    2024.12.21

    年末年始に読みたい!冬芽の観察、世界の食文化…面白くてタメになる自然派新刊2選

    2024.12.20

    焚き火の前で読みたい本32選!アウトドアの達人&BE-PAL読者がセレクトしたおすすめの1冊は?

    2024.12.19

    ページをめくるたび自然を旅する気分に!BE-PALおすすめの名作写真集&図鑑8選

    2024.12.18

    熊と猟師の死闘を描いた直木賞作家・河﨑秋子さんに「焚き火の前で読みたい本」を聞いてみた

    2024.12.17