冬キャンの楽しさは、寒さ対策次第で大きく左右されます。
どれほど素敵なロケーションでも、寒さに耐え続ける時間は、苦痛そのもの。
暖かいテントや、ストーブなどのギアで、寒さ対策をするのもひとつの手ですが、僕のおすすめは「着る寒さ対策」です。
この記事では、登山などで使われる、レイヤリングという考え方をベースに、冬キャンにおすすめの服装をご紹介いたします!
暖かい服装で、冬キャンを存分に楽しみましょう!
レイヤリングとは?
レイヤリングとは、一言で表すと重ね着のこと。
肌に近い順に、「ベースレイヤー」「ミッドレイヤー」「アウターレイヤー」と、機能ごとに重ね着をすることで、気温や天気の変化にも対応することができます。
3種類しかありませんが、3枚しか着ないというわけではありません。
状況に合わせてベースレイヤーを2枚、ミッドレイヤーを2枚など、一つのレイヤーに複数枚重ねて着ることもよくあります。
ベースレイヤー(ファーストレイヤー)
一番下に着る肌着のことを、ベースレイヤーや、ファーストレイヤーと呼びます。3つのレイヤーの中で最も重要なレイヤーです。
ベースレイヤーの役割は、汗を素早く吸収、発散させ、肌をドライに保つこと。
汗で濡れた肌は、「汗冷え」という寒さの原因になるため、ベースレイヤーの役割はとても重要です。
寒いのに汗をかくの?と、思われる方もいるかもしれません。
しかしテント設営や、お子さんとの遊び、また焚き火にあたった結果、汗をかいてしまった、なんてことはよくある話。
ベースレイヤーを選ぶ際は、吸湿速乾性能の高い、化学繊維やウール素材の製品を選ぶと良いでしょう。
おすすめのベースレイヤー
ベースレイヤーは、メリノ種という特別な羊の毛を原料にした、メリノウール製がおすすめ。
吸湿速乾に加え、保温性能も高いだけでなく、肌触りが良く着ていてストレスを感じません。
ちなみに、キャンプ場で肌着であるベースレイヤーだけで過ごすのは、マナー違反にも当たるので、気をつけましょう。
そのため僕は、ミッドレイヤーを脱ぐ時のことを考え、長袖のベースレイヤーの上にTシャツを着ています。
ミッドレイヤー
ミッドレイヤーとは、ベースレイヤーの上に着る、保温性の高い衣類のこと。
キャンプや登山など、色々なシーンに合わせて様々な商品が販売されています。
服の中に空気の壁を作るイメージで、厚手の衣類を選んだ場合は、さらに防寒性能が高まります。
おすすめのミッドレイヤー
キャンプで着用するミッドレイヤーには、パーカーやフリース、薄手のダウンジャケットなどがおすすめ。
前開きのタイプなら、着たり脱いだりが楽なため、温度調整が簡単に行なえます。
薄手のダウンジャケットなら、使わない時はコンパクトになるのでとても便利です。
アウターレイヤー
アウターレイヤーとは、一番外に着る衣類。
風や雨、雪などから身を守るために着用するのが一般的です。
登山などでは、軽くてストレッチ性の高い、ゴアテックス製のものが人気。
しかし、ゴアテックス製のものは熱に弱いなどの弱点もあるため、用途に合わせて選ぶ必要があります。
おすすめのアウターレイヤー
キャンプ用のアウターレイヤーとして考えると、登山用とは少し違うものがおすすめです。
僕のおすすめは、綿素材のアウターレイヤー。
キャンプの際は、タープやテントがあるため、直接雨に打たれることはほとんどありません。
雨よりも気を付けるべきものは、焚き火の火の粉。
ミッドレイヤーやアウターレイヤーは、化学繊維で作られているものも多くあります。
化学繊維は熱に弱く、火の粉が着くだけで穴が開いてしまうこともしばしば。
お気に入りの服に穴が開いてしまっては、キャンプを楽しむどころではありません。
熱に強い綿素材のアウターレイヤーで、ミッドレイヤーの化学繊維を守るようにすることで、安心して焚き火を楽しむことができます。
暖かい服装で快適な冬キャンを楽しもう!
冬キャンの寒さ対策は、少しやりすぎくらいがちょうどいいと思っています。
思ったより寒くなければ、脱いで調節するだけ。
1~2枚の服ならそれほどかさばることもありません。
最近では、裏地にアルミ素材を採用し、体温を反射するタイプのベースレイヤーや、電熱線で発熱するタイプのアウターレイヤーも販売されています。
このような、アルミ製や電熱線タイプのような、ハイテク防寒着を試してみるのも、いいかもしれません。
寒さ対策が万全なら、冬はキャンプにもってこいの季節。
冬ならではの満天の星空や、幻想的な雪景色の中でのキャンプを思いっきり楽しみましょう!