もはや欠点はなし!? フランス仕込みの実用車がもっと使いやすく変身! ルノー/カングー ゼン EDC
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 試乗記

    2016.10.16

    もはや欠点はなし!? フランス仕込みの実用車がもっと使いやすく変身! ルノー/カングー ゼン EDC

    136

    記者・櫻井と編集・沢木による試乗レポート。今回は、ルノー/カングー ゼン EDC編です。

     カングーって、商用車がベースなんですよね?
     うん。広大な積載空間は、ヨーロッパ規格の大きな輸送用パレットを積むために設計されたんだ。後席をたためば大人ふたりが横になれるうえ、天井が高いからのびのびと過ごせる。
     大きなL字型のパーキングブレーキも商用車ならでは。一日に何百回も操作するフランスの郵便局員の意見を基に設計されたというだけに、使いやすいです。

    ドア開口部が広く、 どの席も楽に乗り降 りできる。シートク ッションはコシがあ って疲れ知らず。フ ランス車の伝統です。

    ドア開口部が広く、どの席も楽に乗り降りできる。シートクッションはコシがあって疲れ知らず。フランス車の伝統です。

    飛行機のスロットルのような、 扱いやすさと耐久性を備えたパ ーキングブレーキレバー。合理的精神に基づいた設計だ。

    飛行機のスロットルのような、扱いやすさと耐久性を備えたパーキングブレーキレバー。合理的精神に基づいた設計だ。

     実際にフランスの郵便局で使われている配達車のボディカラーはイエロー。日本でも一番人気なんだ。
     実用重視の配達車なのにセンスがいいのは、さすがフランス車。
     機能もデザインもいうことなしの万能RVだけど、フル乗車時や荷物を満載して山道を走るときは力不足を感じることがあった。

    サイドガラスも広くとってあ る。ロングドライブでも同乗者 がストレスを感じることはない。 両面スライドドアは手動開閉式。

    サイドガラスも広くとってある。ロングドライブでも同乗者がストレスを感じることはない。両面スライドドアは手動開閉式。

    沢 今回試乗したのは新しいトランスミッション「EDC」を組み合わせた「ゼン」というモデルですね。エンジンはターボ付きの1.2ℓで変わらないものの、パワーが増した印象です。
     EDCは一般的に「DCT」と呼ばれる、デュアルクラッチシステムだ。
     2組のクラッチシステムを使って、パワーを無駄なく素早く路面に伝える“2ペダルMT”ですね。乗り心地も良くなっていませんか?
     EDCはAT特有のシフトショックや反応の悪さがない。さらに、今回の改良でエンジンの最大トルク発生域が2000回転から1750回転に下げられている。瞬時に変速するスムーズな走りと低速での力強さが、パワーアップを体感させてくれるんだね。

    ATモデルの1.6ℓ エンジンを凌ぐパワ ーの、新世代1.2ℓ エンジンを搭載。E DCの採用で、洗練さ れたフィーリングに。

    ATモデルの1.6ℓエンジンを凌ぐパワーの、新世代1.2ℓエンジンを搭載。EDCの採用で、洗練されたフィーリングに。

    一部グレードで標準装備だった可倒式助手席 を、EDCモデルにも装備。最大2.5mの長尺物 が積める。

    一部グレードで標準装備だった可倒式助手席を、EDCモデルにも装備。最大2.5mの長尺物
    が積める。

    沢 カングーはMTも人気ですが、EDCモデルは12万円高いだけとお得では?
     EDCは人が操作するより変速が早いし、そもそもカングーは輸入車にしてはお手頃な価格設定だから割高感はない。買うなら断然EDCモデルでしょ。

     そうそう。今回の改良で助手席の背もたれが前に倒せるようになったんですよ。長尺物も無理なく積めるようになったのはアウトドアズマンに朗報です。

    真四角で床の高さが低いラゲッジは、フル乗車時でもかなりの量が積める

    真四角で床の高さが低いラゲッジは、フル乗車時でもかなりの量が積める

    段 差のない開放的な空間は車中泊に最適。助手席 も倒せるようになったので、さらに広く使える。

    段差のない開放的な空間は車中泊に最適。助手席
    も倒せるようになったので、さらに広く使える。

     いいとこずくめだね。悩みどころはボディーカラーくらいかなぁ。
    沢 イエローもいいけど、個人的には試乗したブルーが精悍でおすすめです!

    RENAULT
    KANGOO ZEN EDC
    ルノー/カングー ゼン EDC137-4¥2,398,149
    問い合わせ先/ルノー・ジャポン(フリーダイヤル)0120-676-365
    http://www.renault.jp

    構成/櫻井 香 撮影/小倉雄一郎

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    でかっ!これが新型日産「サファリ」!? ピストン西沢がランクルとの違いを詳細レポート

    2025.03.30

    MINIの最新モード「エースマン」はキャンプもこなせるEVなのだ

    2025.03.20

    圧巻の積載能力! 憧れのメルセデス「Vクラス」はロングボディがおすすめの理由

    2025.03.18

    日産・セレナは雪に強いミニバンでした!「e-POWER」+「e-4ORCE」の安心感は絶大なり

    2025.02.28

    試乗レビュー。大雪の中で電気自動車「ボルボEX30」はどのように走ったのか?

    2025.02.28

    雪道を走って検証!ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」で冬遊びの適応力を上げる

    2025.02.27

    いま売れているフォルクスワーゲン! お値段300万円台の「T-Cross」中も外もがっつりチェック

    2025.02.26

    ジープ アベンジャーに試乗! サイズ・価格や4WDの有無、兄弟車フィアット600eとの違いも解説

    2025.02.23