初めての冬キャンプ!初心者が気をつけるべきことは?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2022.02.21

    初めての冬キャンプ!初心者が気をつけるべきことは?

    春、夏、秋とそれなりに経験を重ね、初めて挑む冬キャンプ。どういった準備をし、何に気をつければいいのでしょうか。冬キャンプのためのテント選びや防寒対策、焚き火の注意点などについて、BE-PALのコンテンツの中から厳選して紹介します。

    「冬用テント」選びのポイントは?

    3シーズン用と、冬も使える4シーズン用に大別されるテント。通気性に優れ、軽量コンパクトな3シーズン用テントに対し、冬用はかさばるものの保温性を重視したつくりになっています。そんな冬用テントを選ぶ際のチェックポイントとともに、計16モデルを紹介します。

    【参考】冬キャンプにおすすめのテントは?選び方と人気の優良冬用テントを紹介

    https://www.bepal.net/archives/134457

     

    テント内の「防寒対策」は?

    きちんと冬用テントを用意しても、油断ならないのが寒さ。冬キャンプではテント内が氷点下になることも珍しくないため、特に就寝時の防寒対策が欠かせません。冬キャンプで快眠を得るための防寒対策について、アウトドアライターののまどうさんが伝授します。

    【参考】冬キャンプで安眠できてますか?寝るときに体を暖めるコツ4選!

    https://www.bepal.net/archives/131643

     

    「テント内暖房器具」の危険性

    ティピーテントの空気の流れ。入り口から吸入し、天井窓から排気

    そんなに寒いなら、テントの中で暖房器具を使えばいいのでは?いっそテントで寝るのではなく、車中泊すればいいのかも…。そんなふうに考えてしまうのは早計で、危険な事態に陥ったり事故につながったりしかねません。テント内で暖房器具を使うことの可否、冬場の車中泊の留意点などについて、救急救命や急流救助講師の資格を持つアウトドアスクール「Be-Nature」取締役の長谷部雅一さんがお教えします。

    【参考】テント内で暖房はOK? 冬キャンプの疑問にお答えします!

    https://www.bepal.net/archives/142014

     

    「焚き火に関する法律」とは?

    冷たく澄み切った空気の中で楽しむ焚き火は、冬キャンプの醍醐味の一つ。でも、注意や配慮を怠ると、周囲に迷惑をかけ、ときには事故につながることにもなりかねません。事前に知っておくべき焚き火に関する法律や条例について、アウトドアライターの斎藤純平さんがレクチャーします。

    【参考】冬キャンプ前に必読!焚き火に関係がある法律・条例をおさらいしよう!

    https://www.bepal.net/archives/130568

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプ中だってお風呂に入りたい!もし入れないときはどうする?

    2025.03.29

    キャンプの持ち物リストを公開!初心者から経験者まで安心のリストを紹介

    2025.03.21

    キャンプでコーヒーを満喫!美味しく飲む方法やおすすめグッズを紹介

    2025.03.19

    キャンプに必要な持ち物はなに?初心者・子連れ・女子キャンプの必需品リストを紹介

    2025.03.16

    テント泊のキモはロケーション!ビギナーにおすすめの場所4選

    2025.03.15

    キャンプに行く際の服装は?最低限必要なものとおしゃれなコーデまで解説!

    2025.03.12

    ソロキャンプのレイアウトを考えよう!押さえておきたいポイントからおすすめのレイアウト例まで紹介

    2025.02.24

    デイキャンプとは?必要な道具や楽しみ方・場所の選び方を解説

    2025.02.16