【一度は行きたい!米国アウトドア最新事情】カリフォルニア女子旅Vol.5  『猿の惑星』の奇岩に登る!!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.11.06

    【一度は行きたい!米国アウトドア最新事情】カリフォルニア女子旅Vol.5  『猿の惑星』の奇岩に登る!!

    SF映画の聖地。頂上まで簡単に登れてしまいます!

    SF映画の聖地。頂上まで簡単に登れてしまいます!

     

    『猿の惑星』の岩に登ってみた!

    ここから、一気に南に下り、最終目的地のバスケスロックへ。ここは、「宇宙人映画といえばここ!!」と言うほど、たくさんの映画が撮られているSFファンなら必ず訪れたい場所。公園のサイズとしては、とても小さいですが、聳え立つ奇岩が、まるで宇宙のようで、映画によく使われています。代表的な映画は、『猿の惑星』『スタートレックシリーズ』など。

     

    映画に出てくる有名な岩は1か所。「普通の体力の人なら、簡単に上まで上がって、逆側に降りて行くことができます」ということなので、今回は、みんなで上がってみました。

     

    下の方は、歩いて上がることができますが、途中からは手足を使わないと難しく、真っすぐ立っておくことはできません。しかし、みんな無事に登頂。かなりスリリングな体験でした。

     

    岩登りの後、ロサンゼルス空港戻り、日本から来ている仲間は日本へ帰っていき、この旅は終了しました。

     

    ◎文=芦刈いづみ  写真=Tak S. Itomi

     

    【プロフィール】
    ■芦刈いづみ / Izumi Ashikari 
    ロサンゼルス在住。アメリカを中心に海外の情報を、日本のメディアに執筆。 情報サイトAll Aboutのアメリカ、ラスベガス、ロサンゼルスのオフィシャルガイド。著書は、「ラスベガス&グランドキャニオンに行きたい!」「時計じかけのハリウッド映画」など。http://7seas-discovery.com http://la-pan.com/

    ■Tak S. Itomi / 飯富崇生(いいとみたかゆき)
    ロサンゼルス在住の写真家。オリジナルの写真現像技術「ネイチャーアートフィルムフォトグラフィー」で、総合写真展大賞、朝日新聞賞をはじめ数々の賞を受賞。アメリカを初めとする世界の大自然、人間文化の写真を通して、生きることの楽しさをメッセージとして発信し続けている。 http://taksitomi.com

    ■カリフォルニア観光局
    http://www.visitcalifornia.jp

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    BE-PALスペシャル鼎談 ! 探検家・医師 関野吉晴×サバイバル登山家 服部文祥×ノンフィクション作家・探検家 角幡唯介 【動画公開中】

    2025.02.24

    ロングトレイルで使用する道具選びの準備とコツ(2)食関連ギアほか【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.5】

    2025.02.24

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.28】まるでカリブ!ブラジルの隠れ名所アウテル・ド・シャンへ行ってみた

    2025.02.21

    服装は?食事は?ロングトレイルの道具選び、準備とコツ(1)【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.4】

    2025.02.21

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.27】貴重な怪魚・ピラルクも見られるジャングル内の自然博物館「MUSA」!

    2025.02.19

    オーストラリアで「砂漠で一人ぼっち」を体験【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.02.19

    数カ月に及ぶこともあるロングトレイルの計画の立て方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.3】

    2025.02.18

    行きはよいよい帰りはコワい!?「グランド・キャニオン」で崖を上り下りするハイキングに挑戦

    2025.02.18