いしや?きいも? おいも♪[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2019.11.07

    いしや?きいも? おいも♪[読者投稿記事]

    実家から、サツマイモ収穫したよ〜と連絡が入ったので、いただきに(^^)

    ついでに庭で、石焼き芋を作りました。

    焚き火台とダッチオーブンとグローブ、偶然にもどれもロゴスのだった。
    特にメーカーに拘ったりはしてないんだけどね。
    ダッチオーブンは、20年ものです。
    まだまだ現役!

    ダッチオーブンを吊るしているトライポッドは、自作です。
    自作と言っても、鉄筋3本とOリングとチェーンのみで加工は一切無し。
    Oリングに鉄筋3本を通して、脚を開いて形を整え、Oリングずり落ち防止のために、チェーンでOリングを縦横と巻きます。(これだけでロックが掛かり、ダッチオーブンを吊るしてもびくともしません。)

    石は、黒い玉砂利がベストなんだろうけど、近くのホームセンターには置いてなかったので、園芸用の角の丸い砂利で代用。
    それでも、十分美味しく焼けました(^^)

    とても美味しかったので、追加注文が…

    【レシピ】と言うほどのものでもないけど
    ①砂利は良く洗い、水分を拭き取ります。
    ②ダッチオーブンの底に敷き詰めます。
     (石が2重になるくらい敷き詰めました)
    ③蓋をして30分ほど空焼きします。
    ④熱せられた石の上に、芋を並べます。
     (芋を石で埋めてしまうレシピもあるけど、そうすると芋を取るときに、潰れてしまうので、僕は、石の上に乗せる方法で焼いています。)
    ⑤50分ほどで、美味しい石焼き芋の出来上がりです。
    ※石に埋めない代わりに、ダッチオーブンの蓋の上に炭を乗せてみました。
    途中、蓋を開けて焼け具合を見ても大丈夫です。
    簡単で、本格石焼き芋ができるので、これからの季節、焚き火ついでにいかがですか。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    カップヌードルをアレンジでさらに楽しもう!味別おすすめレシピを大公開

    2025.02.23

    撮影の裏側がわかる!BE-PAL3月号編集後記まんが「栗原心平のごちそうキャンプ飯」

    2025.02.22

    業務スーパーのパスタは超優秀!アウトドアに必至の調理アイテム!

    2025.02.22

    グルテンフリーなゼンブブレッドで楽しむ!新作&定番の行動食アレンジレシピ5選

    2025.02.22

    業務スーパーのお菓子は必須アイテム!おすすめお菓子10選を紹介

    2025.02.21

    調味料選手権2024グランプリ受賞!空地舎「いくら醤油」で絶品キャンプパスタレシピ

    2025.02.21

    ホットケーキミックスで簡単に!たこ焼き器を使ったベビーカステラの作り方

    2025.02.20

    本場メキシコの味!寒い季節もアツく楽しむ 「トルティーヤチップス」&「チラキレス」レシピ

    2025.02.20