家で台湾味噌を仕込み(台湾味噌はネットで色々レシピあります。
台湾味噌だけ仕込めば、キャンプ場では白米を炊いて(今回はCOCOpan炒め28使いました)
焚き火(焚き火台はZEN PITを使いました)ご飯を炊いて、蒸らしてる間に
フライパン(今回はCOCOpanプレミア28 を使いました。)でもやし、ニラを炒めて仕込んできた台湾味噌を入れて炒めます。
ご飯に炒めた台湾味噌をのせて、混ぜて完成です
台湾味噌だけ仕込めば、キャンプ場では白米を炊いて(今回はCOCOpan炒め28使いました)
焚き火(焚き火台はZEN PITを使いました)ご飯を炊いて、蒸らしてる間に
フライパン(今回はCOCOpanプレミア28 を使いました。)でもやし、ニラを炒めて仕込んできた台湾味噌を入れて炒めます。
ご飯に炒めた台湾味噌をのせて、混ぜて完成です
COCOpan炒め28にベーシック26をフタにして炊飯してます。
美味しく炊けたので、蒸らしに入ります。
ご飯を蒸らしてる間にもやし、にら、台湾味噌を炒めます。
蒸らしが終わったので
ご飯に炒めた台湾味噌をのせて、混ぜれば完成です。
※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。
HITOさん
COCOpan、ダッチオーブンやバイク
キャンプ、釣り、車中飯や車中泊お気楽に楽しんでいます。
車…デリカD5
バイク…HONDA CT125ハンターカブ
嫁さん
車…ミニキャブ miEV
バイク…ビラーゴ125改