RVパークで車中泊〈RVパークあじがうら〉[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンピングカー・車中泊

    2020.09.18

    RVパークで車中泊〈RVパークあじがうら〉[読者投稿記事]

    今回のお宿は茨城県の阿字ヶ浦。到着前に犬達の散歩を兼ねてペットOKの「ひたち海浜公園」に寄り道です。ここは春の青いネモフィラ花畑が有名ですね。ポカポカ陽気のせいか、家族でピクニックや犬を連れている人もたくさんいましたよ。

    広大な公園を散歩していてだいぶ日が傾いてしまいました。公園の近くにある本日の目的地に急ぎます。

    「RVパークあじがうら」は民宿の「満州屋」さんが経営をしており、敷地の一部がRVパークになっています。地面は芝生。ちょうどクリスマスシーズンということもあり場内は可愛らしく飾り付けられていました。住宅街の中ですが幹線道路から離れているので、とても静かです。

    トイレは炊事場と隣接していてサイトからすぐ。仮設トイレですが洋式で暖房も入っており、とてもキレイに掃除されています。女性やお子さんも抵抗なく使えそうですよ。

    場内はwifiも使えるので、車内で動画鑑賞しながら寛ぐなんて楽しみ方もできそうです。

    ここに宿泊を決めた理由は温泉施設が徒歩圏内ということ! 宿の前の細い道を下って5分ほど歩くと「阿字ヶ浦温泉のぞみ」という日帰り温泉があります。お風呂は塩泉で温まります。目の前が海で明かりが少ないので、露天から星空を期待していたのですが…この日は夕方から曇りだったためあまり星は見えず。 残念! 夕飯はここでアンコウと鮮魚を楽しみました。RVパークがある満州屋さんでも、予約すればお部屋でアンコウ鍋コース等の食事ができるようです。

    温泉から帰り、車内で再び酒盛りです。RVパークから徒歩30秒ほどの所に酒屋というかコンビニのような店があるので、足りないツマミもお酒も買いに走れますよ〜♪ 飲んで食べて22時には就寝。

    翌朝は前日とガラリと変わって寒い寒い!

    朝食はRVパーク近くにある「道の駅日立おさかな市場」の身勝手丼。好きな海鮮を選んで自分で盛りつける丼なのです。お腹が空いていたせいか乗り切らず2回に分ける欲張りっぷり!

    食事を終えて、道の駅の中をブラブラしながら買い物をしているともう昼近く。首都高が混まないうちに帰路につきます。

    三浦半島の自宅から3時間くらいの距離だったでしょうか。ちょうどいい距離の週末くるま旅でした。

    ※この内容は過去のものです。最新の情報は施設にお問い合わせください。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    黒柴900Rさん

    海や山が好き過ぎて三浦半島に移住。都内まで鬼の2時間通勤もなんのその!軽キャンピングカーMiniPopBeeでの車中泊キャンプが中心ですが、たまにバイクキャンプも。中型MIX犬と黒柴を飼っています。

    NEW ARTICLES

    『 キャンピングカー・車中泊 』新着編集部記事

    昭和レトロなすごい1台も!ジャパンキャンピングカーショー2025で見つけた最新バンコンを一挙紹介

    2025.02.15

    コンパクト化がトレンド!? トラックベースの本格キャンピングカーをイベントでチェック!

    2025.02.14

    松本明子さんが語る、軽キャンレンタル事業で大変なのは「車につきものの事故発生時」

    2025.02.13

    ロゴスとコラボした軽キャンパーも! 手が届きやすい最新の「移動基地」をイベントでチェックしてきた

    2025.02.13

    やっぱりフィアット・デュカトに憧れる!ジャパンキャンピングカーショーで見つけたデカカッコいい4モデル

    2025.02.11

    シエンタは車中泊もOK!居住性に優れた室内空間をアウトドアの達人が紹介

    2025.02.09

    2年の海外キャンピングカー旅で実践!安全な車中泊のためのおすすめ防犯アイテムとアイデア

    2025.02.08

    カングーは車中泊も楽しめる!広大ラゲッジ&車中泊が快適になるアイテムも紹介

    2025.02.01