DIYスパイスボックスに手書きのサイン♪[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2020.11.13

    DIYスパイスボックスに手書きのサイン♪[読者投稿記事]

    DIY用の木材セットを販売している、モロックヴィレッジのスパイスボックスを作りました。

    セットにはカット済みの木材とネジや金物がセットになっていて、
    図面を書いて木材をカットする手間が省けるので簡単にDIYが出来ます!

    バンをDIYキャンピングカーにしているので、愛車のBongo Brawnyのロゴを、
    黒板塗料で塗った扉に下書きを転写し油性で手書きしました。

    スパイスボックスとしては大きめですが、クルマの中に置くには大きさも気にならず、
    今まで車内に下げていた物が収まったので、走行中のガチャガチャ音が無くなりました。

    スパイスボックスの塗装は車内の天井の板張りと同じ塗料で塗っているので、
    統一感があり、カラーコーディネートを楽しめます。

    リアハッチに置くと使い勝手も良好!
    大容量なので何でも入ります。
    黒板にはチョークで何でも書けるので、キャンプサイトやクルマのアピールを書くのも面白いかも!

    今回黒板に書いたロゴはステッカーにして、クルマの窓ガラスにも張りました。
    バンライフ系のステッカーが多めですが、
    最近は簡単にオリジナルステッカーも作ってくれるWebサービスがあるので、
    皆さんもオリジナルステッカーカスタムをしてみるのも楽しいですよ!


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    calmanさん

    バンをDIYでキャンピングカー仕様にしてキャンプを楽しんでします。
    テント泊も車中泊もどちらも好きです。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20