トレッキングシューズは気分転換に[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • フットウェア

    2020.12.08

    トレッキングシューズは気分転換に[読者投稿記事]

    山歩きもトレイルランニングもしませんが、私は『Columbia』の セイバーミッドや限定カラーの『MERRELL』プロテラミッドスポーツ、オールアウトチャージなどを川釣りに履いていました。

    ふだん履きは足を指先までキチンと整えて歩きやすくしてくれる『New Balance』ですが、気分転換に半日くらいかけて歩く時にはトレッキングシューズを履いて出かけます。

    距離を歩くとき靴の重さが歩くのを助けてくれるのか、クッション性からなのか、舗装路でも思いのほか疲れないし、行きよりも帰り道が楽に感じるのが不思議ですね。

    他にも『KEEN』や MERRELL のように足を親指から小指まで自由にさせてくれ、歩くことを楽しくしてくれるものもいいし、いまでも街歩きなら『TOPーSIDER』の白いスニーカーやカジュアルな感じで軽く柔らかな革靴『Clarks』の独特なクッション性のあるソールも捨てがたいですけどね。

    限定色が気に入って買ったメレルは、シューレースを締めたり弛めたりすると “歩き” も変わります。足首も守ってくれているのに軽快で歩きやすいハイキングシューズもいいですね。

    購入時に薄手のビジネスソックスを履いていたのですが、コロンビアはワンサイズ上げて正解でした。

    ジョギングシューズとは違って、グリップ力のあるソールと適度なクッション性は河原でも自由に動けて不整地も楽しく、履き慣れるとトレッキングパンツ同様、どのタイプもふだん使いにもなる応用範囲の広さは便利です。

    ニューバランスも2Eはいいのですが、一足だけあるDワイズはいまだに私の足にはしっくりきません。

    写真撮りついでに出した革靴も久しぶりに汚れを落とし、水拭きもしたので乾く前にミンク( 100% )オイルを塗り込んで風を通してから下駄箱に戻します。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    IVYさん

    折りたためない… (^_^ ;ゞ 折り畳み自転車です。晴れた日は片手でも持てる軽くて小さな自転車に乗ってます。専用の輪行バッグを使って遠出を車ではなく、電車で (*^^*)♪移動するのも楽しいですよ。

    NEW ARTICLES

    『 フットウェア 』新着編集部記事

    ランニングの水ぶくれを減らす!? 驚異の靴下「ドライマックス」が良い感じ!

    2025.02.04

    防寒靴おすすめ27選!No.1アウトドア雑誌が選ぶ最強のあったかシューズを一挙紹介

    2025.02.03

    足元の冷えをバッチリ解消!寒いフィールドで思い切り遊べるウインターシューズ20選

    2025.02.02

    進化が止まらないメレルのモアブ。世界中のアウトドアファンの足元を支えるシューズの魅力に迫る!

    2025.02.02

    一生モノの定番品!レッドウィング「アイリッシュセッター」の魅力をとことん紹介します

    2025.02.01

    メレルの2025年ファーストリリースは…トレランモデルの革新的ハイキングシューズだ!

    2025.01.28

    ウインターシューズ30選|防水・滑らないなどハイスペックな靴で冬も雪もへっちゃら!

    2025.01.26

    サンダル+ソックスで一年中活躍!アウトドアで重宝するサンダルで今年売れそうなのは?予測ランキング

    2025.01.22