家内がいたけど夕飯作ってみました。[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.07.27

    家内がいたけど夕飯作ってみました。[読者投稿記事]

    先日作ったホットサンドメーカーで、コストコのサーロインニューヨークカットを焼いてみました。初めてのホットサンドメーカーでどんな感じになるか期待しての調理です。
    まずはシーズニングからのスタートで鉄板を油でなじませました。味付けは『ほりにし』さんをコーヒーミルでなるべく小さく粉状にしました。あとは岩塩とブラックペッパーをふりかけて焼いてみました。焼き具合がなかなかわかりませんが、とりあえず焼きすぎたらいけないので、表面が少しきつね色にメイラード反応が出たら火からおろして予熱で待ちました。切ってみたら丁度いいレア状態。山葵醤油で美味しくいただきました。塊の肉って美味しいですね。

    肉が苦手な家内の前で調理です。とは言っても肉料理はしてくれます。本人が食べないだけで子どもたちには料理してくれるんですよ。なぜか挽き肉のハンバーグと鶏のささみとレバーは食べるんですよね。不思議です。

    今回のストーブは30年お世話になっているプリムスのスパイダー。火力もバッチリ操作性もグッドで安定感抜群で手放せません。とりあえず廃棄するような青梗菜の葉っぱでシーズニング。

    サーロインステーキニューヨークカット半分にカットして。

    荒目の万能調味料『ほりにし』さんをコーヒーミルで更に細かくしてコーティングしました。

    手作りのホットサンドメーカもシリコンチューブを付けているので素手で返せます。

    強火で両面を焼いて出来上がりです。

    薄くスライスして山葵醤油でいただきます。最高のディナーでした。

    やはりシリコンチューブが大切です。それとそのあとのメンテナンスが重要ですね。しっかり洗って水気をとって乾燥させて油をコーティングする必要がありますね。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    hazamaxさん

    アウトドア大好きです。25年前に家族でキャンプに行くようになり、色んなアウトドアグッズを揃えましたが、子どもが成長し巣立っていくと倉庫になおしこんだままになっていました。しかし、熊本地震の時に、昔使っていたテントとタープが大変役に立ちました。近頃ではソロキャンプに行くために準備をしています。車中泊をしながら船釣りも楽しんでいます。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    初心者でもできるアジの捌き方!三枚おろしなど基本の捌き方を詳細解説&絶品レシピも

    2025.04.17

    アウトドアでも手軽にあんこを!「スライスこしあん」でキャンプ飯の可能性が広がった

    2025.04.15

    ほりにしを活用したおすすめレシピ!キャンプから家庭までオールラウンドで活用

    2025.04.15

    誰でも簡単に美味しく作れる!おすすめアウトドアレシピ25選

    2025.04.12

    クラフトコーラの作り方とは?自分好みの味を見つけよう!

    2025.04.11

    「鯖缶」で簡単おいしくアレンジ!プロがおすすめするキャンプ飯レシピ20選

    2025.04.09

    「カップヌードル炒飯」って知ってる? キャンプや山でおすすめの簡単美味レシピ11飯

    2025.04.08

    キャンプ飯にぴったり!シェラカップでつくる簡単絶料理15選

    2025.04.06

    栗原心平さん直伝!「自然の中で食べたい 」アウトドアお花見弁当レシピ

    2025.04.06