我が家で使っているお気に入りのシュラフ、ロゴスの「丸洗いアリーバ」。これを最初に使ったとき、購入を後悔したことを覚えています。
……というのも収納にめちゃくちゃ苦労したからです。そのせいですぐに別のシュラフも買ってしまったのですが、その後にとても楽チンな収納方法を発見し、結果的にこの「丸洗いアリーバ」くんを重宝しています♪
使用感についてはアマゾン等のレビューをみていただければよいかと思いますが、私個人的な感想としては関東の冬程度なら十分に過ごせます。肌触りも悪くありません。
ただ、シュラフの中に入ってからのファスナー開閉時に引っかかることがたまにありますが、全体的に「コスパ良」な商品だと感じます。
まあ、これを使用しているキャンパーさんは数少ないでしょうけど、今回この「丸洗いアリーバ」を簡単に収納できるワザ?をお伝えしたいと思います。
ダウンではないので、それなりにかさばる大きさではありますね。
じゃあここからが本題です。これをどうやって収納していくのか。
そんなに力も要らないです。実際うちの嫁でもスムーズにできましたから。
ちょっとナスのように曲がった形になってしまいますが(笑)。
このやり方で行なえば所要時間は約1分程度です。丸洗いアリーバを使っている方はぜひ試してみてください。
※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。
ぱっちゃんさん
最近ようやくテント設営が慣れてきました(^^。夏より冬キャンプのほうが断然好きな、キャンプ歴約4年のファミリーキャンパーです。