我が家ではスープ系料理(カレー、ポトフetc)、ベーコンやローストビーフの肉の下処理にローリエを多用します。
いつもは生葉を枝から取って使ってますが、連休中に月桂樹の剪定をしたので乾燥葉を作って見ました。
作り方
月桂樹の剪定
形や肌の綺麗な葉を選びます。
葉をバットで水洗い
新聞紙に並べて天日干し
上にネットをすると安心
1日乾燥させて出来上がり
瓶に詰めて終わりです。
簡単でした!
いつもは生葉を枝から取って使ってますが、連休中に月桂樹の剪定をしたので乾燥葉を作って見ました。
作り方
月桂樹の剪定
形や肌の綺麗な葉を選びます。
葉をバットで水洗い
新聞紙に並べて天日干し
上にネットをすると安心
1日乾燥させて出来上がり
瓶に詰めて終わりです。
簡単でした!
※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。
きよぴーさん
忌野清志郎の熱烈ファン。剣道愛好家のジャスフィフ親父です!
登山、渓流釣り、ロードバイク(トライアスリートでした!)に没頭したのはかれこれ20年前。以来、おうちより外が好きになりました。
最近は、購入したり、自作したアウトドアグッズを、庭で使う事で欲求を満たしてます!