テントサウナに最適設計の椅子[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2020.06.04

    テントサウナに最適設計の椅子[読者投稿記事]

    今キャンプで人気のアウトドアサウナ。スチーム式のサウナに合わせて上段はテント上部に頭の位置がくる高さでしっかりサウナ体験できる椅子を製作しました。下段も足先まで温まるバランス良い高さを考えてあります。夜はキャンドルとアロマで幻想的…女子にも人気です。
    さらに車載できるサイズも考慮して下段は入れ子式とすることで省スペースに貢献しています。リアシートが倒せる車なら他のキャンプ道具や薪ストーブ、薪も一緒に積むことができます。
    また重量にもこだわり、木材の量は最小限にとどめています。コンパネで壁と柱を兼ねることで垂直荷重を受け止め、上段に大人が3人座っても全く問題ない強度を実現しました。
    ※下記写真がレヴォーグ1台に実際積んだキャンプ道具の量です。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    よっちさん

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20