ヘビーーーーーながーーーー[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2020.08.04

    ヘビーーーーーながーーーー[読者投稿記事]

    子どもたちの憧れ、ヘビ。
    見つけたら、絶対飼うんだ!
    と、意気込んでいましたが…
    キャンプ場で、ヘビ(死んでる編)とったどぉー‼️笑
    せっかくなので、肌触り、におい、顔や体など、じっくりじっくり観察させてもらいました。

    キュッキュッしてるなぁ。
    (お腹をグニグニ押して)小鳥食べたかもな。
    カエルじゃない?いや、小鳥じゃない?

    ヘビの目、飼ってるカナヘビに似てるな。

    においはあまりしないな。
    死んだばっかりかなぁ?
    でも少し硬いから死んで時間経ってるかも?
    などなど…子ども同士で発見を共有。

    その後は、元いた場所にお返ししました。
    ヘビちゃん、ありがとう。

    キャンプから帰ると、ニホントカゲが10個の卵から全部孵っていました。おめでとう。

    子どもたちはおおはしゃぎ。
    お母さんトカゲをなでて
    頑張ったねぇ。と労っていました。

    んー。ニホントカゲはヘビと目似てないな。
    カナヘビは似てるけどな。と、ヘビを思い出しているのでした。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    みーちゃんさん

    男の子2人のお母さんです。
    キャンプ、川遊び、磯遊び、木の実拾い。
    こどもと一緒になって遊ぶことに大忙しです。
    家では近くの森や川などで捕まえて来た
    トカゲ、カナヘビ、ヤモリ、ドジョウ、ナマズ、川魚、メダカ、クワガタ、カブトムシに囲まれて生活しています。

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    春の低山に咲くかわいらしい花17選!知っていると山歩きがもっと楽しくなる

    2025.04.02

    春の雑草カラスノエンドウの食べ方を紹介!ハマエンドウなどマメ科の仲間4選も

    2025.04.01

    春の里山でキジの母衣打ち(ほろうち)を観よう!

    2025.03.20

    春に採れる山菜の種類。山菜を使ったおすすめレシピも紹介

    2025.03.14

    世界が注目!史上初のアゲハ蝶大研究に挑んだ昆虫博士ちゃん・長井 丈くんを直撃取材

    2025.03.13

    水族館を運営する全国唯一の部活動!愛媛県立長浜高等学校の「水族館部」が気になる~っ

    2025.03.11

    未来の生きもの博士が集う!成蹊高校の高校生物部の活動を覗いてみました

    2025.03.10

    コケに魅せられたジュニア学芸員・平山 美ら海さんの夢は新種を発見すること!

    2025.03.09