現代では使う事も目にする事もほとんどなくなってしまいましたが、先人たちが使っていた道具をアウトドア、焚き火で使ったら素敵じゃないかな、と思い付きで作りました。
角鋼や平鋼を、熔ける寸前まで焼き、叩き、潰し、捻り、曲げて、ハンドメイドで作りました。
鉤は30cmほど上下させて固定できます。
重たいダッジオーブンをぶら下げても全く問題なしです。
流行りのアイアンギアとの相性も抜群です。
※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。
Solusさん
北海道伊達市で生まれ育ったオジさんです。
キャンプ歴は40年あまり、最近は、鉄で焚き火台などを作り、キャンプや焚き火を楽しんでいます。
『Kokopelli Iron/ココペリアイアン』というガレージブランドとして活動しております。
自分にしか作れないものにこだわり、皆さんが使ってみたいと思えるようなものづくりが目標です。
http://kokoiron.thebase.in