我が家の二代目防災ラジオは単3電池2本仕様ですが、非常時にはモバイルバッテリーのようにスマートフォンに充電できたり、夜はハンディライトになりテント内では蛍光灯ランタンのようにも使えます。翌日の天気予報を聴いているときに電池が切れたらハンドルを回せばラジオを聴きながら内蔵電池にも充電できます。
まぁ、電池切れの充電はかなり疲れますのでテント泊の時は予備の電池も忘れずに、手回しハンドルはあくまでも非常時の… (^_^ ;ゞ… 緊急用ですからね。
※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。
IVYさん
折りたためない… (^_^ ;ゞ 折り畳み自転車です。晴れた日は片手でも持てる軽くて小さな自転車に乗ってます。専用の輪行バッグを使って遠出を車ではなく、電車で (*^^*)♪移動するのも楽しいですよ。