ツールボックスをデコりながら、マルチツールを並べてみた[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2020.11.25

    ツールボックスをデコりながら、マルチツールを並べてみた[読者投稿記事]

    マルチツールは普段、車やキャンプ用のポーチ、日常使用するバックに一本づつ皮のケースに入れ、いざという時に備え携帯しております。
    因みにマルチツールの革製のケースは、seriaで購入したスキレット用のカバーです。
    当然シェラカップの柄のカバーとしても使えるので、一石三鳥とリーズナブルで使い勝手のいいアイテムです。
    他にも、黒いアイアンのシェラカップケースや、コーヒーのドリッパースタンド、計量スプーン…
    ここには写っておりませんが、荷物を括る荷締めベルト、スキレット調やココット風のフードケース、デザイン性の高い取り皿など、キャンプで使用できるおしゃれなデコレーションアイテムが多数揃っております。
    (seriaの回し者ではではありませんが…)

    無骨でソリッドな男気ソロキャンプ、ハイスペックでヴィンテージギアを取り揃えたグランピング、料理などこだわったおしゃれキャンパーなどなど、キャンプにはいろいろなスタイルがあると思いますが、私自身はカッコ良さのなかに可愛げのある、コスパの高いギアに囲まれた、小洒落たれたキャンプスタイルを目指しております。

    マーキュリーのツールボックスも元々カッコイイですが、やはりガンプラ、RCカーブーム世代としては、どうしてもカッティングシートやデカールを貼りたくなってしまいますよね。
    とどのつまり、ステッカーチューンは、童心に帰りテンションを上げる為のマストアイテムですね。

    ギアに貼るステッカーは、テイストやトーンを合わせております。
    白色をベースに赤いロゴ。
    赤色ベースに白いロゴ…など…。

    キーホルダーやステッカー、アパレルなど、やはりチャムス好きの私にとってはこちらもマストアイテムです。

    ご存知の通り、チャムスのモチーフは「ペンギン」では無く「カツオドリ」ですよね。
    南米の漁師たちの間ではボーボー鳥と呼ばれています。
    その理由はとってもフレンドリーで警戒心がないからだそうです。
    スペイン語ではボーボー鳥とは、間抜けだけどかわいい鳥。
    英語ではブービーバード。
    チャムスはブービーバードのように、フレンドリーで親しみ易いブランドを目指しているそうです。
    チャムスあるあるでした…(^^;;


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    TAKASHIさん

    ファミキャン&グルキャン歴9年目。
    2020年10月、遂にソロキャンデビュー!

    少年かむい殿、西尾維新様、細美武士師匠…リスペクトです。

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプ中だってお風呂に入りたい!もし入れないときはどうする?

    2025.03.29

    キャンプの持ち物リストを公開!初心者から経験者まで安心のリストを紹介

    2025.03.21

    キャンプでコーヒーを満喫!美味しく飲む方法やおすすめグッズを紹介

    2025.03.19

    キャンプに必要な持ち物はなに?初心者・子連れ・女子キャンプの必需品リストを紹介

    2025.03.16

    テント泊のキモはロケーション!ビギナーにおすすめの場所4選

    2025.03.15

    キャンプに行く際の服装は?最低限必要なものとおしゃれなコーデまで解説!

    2025.03.12

    ソロキャンプのレイアウトを考えよう!押さえておきたいポイントからおすすめのレイアウト例まで紹介

    2025.02.24

    デイキャンプとは?必要な道具や楽しみ方・場所の選び方を解説

    2025.02.16