ミズバショウに会いに[読者投稿記事] | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2019.06.01

    ミズバショウに会いに[読者投稿記事]

    ミズバショウに会いに尾瀬に行って来ました。5月31日です。鳩待峠から山ノ鼻までの道には、途中、2カ所、まだ残雪が木道を覆っていました。
    山ノ鼻―牛首の分岐―下の大堀川―竜宮―竜宮小屋―ちょっとだけ福島県に入り―東電小屋―牛首の分岐―と、尾瀬ヶ原を歩いてきました。
    ミズバショウ自体は、今年はやや早かったということです。例年より遅くに降った雪が残り、〝温かい布団〟の役目を果たしていたようです。
    山歩きなどに行く時は、ビーパルを見て早速購入した「G―STOVE」を持って行きマス。便利グッズとして、やはりビーパルを見て買った「ファイヤービナー」も必ずリュックに引っ掛けていきます。コンロの点火の調子が悪い時など、助けてくれます。
    6月に入ると大勢のハイカーが尾瀬にやってきます。山小屋にとっては書き入れ時なので、この日も何人もの歩荷(ぼっか)さんが、たくさんの荷物を背負って山小屋に向かっていました。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ショーン・ディロンさん

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    北海道で体験できるおすすめツアーをご紹介|大自然と絶景を楽しむ

    2025.10.14

    BE-PAL厳選!「おいしい」と「楽しい」を詰め込んだ全国のおすすめハイキングリスト12

    2025.10.14

    山の神社で祈祷しカツ丼で勝つ! 母娘"食い倒れ"合格祈願「宝登山~長瀞アルプス」ハイキング

    2025.10.13

    登山歴17年のモデル・押切もえさん「自然を体感し、達成感とともにご褒美グルメを味わう幸せ♪」

    2025.10.12

    歩いたあとはビール!乾杯で〆る、静岡県伊豆の国市~沼津市ワイルドサイドハイキング

    2025.10.11

    岐阜・下呂温泉の目の前にある「下呂御前山」と行列のできるご当地食堂へ!

    2025.10.10

    秋のハイキングデビュー!モンベル品川店で、登山の達人から5つのギア選びを教わってきた

    2025.10.09

    尾瀬は黄金色に輝く秋がおすすめ!雨の日の楽しみ方や鳩待峠に新オープンの山ホテルも紹介

    2025.10.08

    美食を目指してハイキング!いにしえの山道「箱根旧街道」を越えて峠の茶屋へ

    2025.10.08