【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.11 遂にカヤック購入! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2016.11.27

    【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.11 遂にカヤック購入!

    ただ、カヤックは自宅には持って帰らず、マリンボックスに毎月保管料を払って置かせてもらうことにした。腰越の自宅から海は近いので、頑張れば海まで引っ張って自力で海に出ることも不可能ではないが、やめた。なぜなら、何度か海に出てみて、まだ慣れないうちは自分の判断だけで海に出るのは危険だとわかったからだ。

    犬用ライフジャケットが無駄にならなくて良かった

    犬用ライフジャケットが無駄にならなくて良かった

    陸からはなんともないように見えても、海の上では強風が吹いていたり、朝は平気でも昼から波が高くなったりということが、ごく普通にある(そのためこのロケもしょっちゅう延期になる)。そんな海に素人判断で出ていくのは無謀な行為といえる。実際、この連載の取材中にも、SUPで沖に出たはいいけど強風のため帰れなくなった女性から助けを求められ、沼野さんが陸まで引っ張るという出来事があった(足こぎカヤックは比較的風に強いため)。

    ちなみにわが家の犬たちは水嫌い

    ちなみにわが家の犬たちは水嫌い

    稀なことかと思いきや、沼野さんは「しょっちゅうですよ」と笑っていた。その点、マリンボックスのようなショップに置いておけば、出て良いのか、やめておいた方がいいのか判断を揚げる。それに万が一、海の状況が変わるような場合は携帯に連絡してくれる。そうした安全管理は徹底しているため、これまで大きな事故はないという。

    海の近くで暮らしているのに、自ら進んで海に入ることはない

    海の近くで暮らしているのに、自ら進んで海に入ることはない

    その他、水道やシャワーやトイレといった施設を利用できるメリットもあるが、やはり一番は安全面を考えて保管契約を結ぶことにした。カヤックフィッシングはたしかに楽しいが、やはり自然相手の遊びなので、楽しいだけでなく注意するべき点なども、今後お伝えできればと思う。

    早く陸に上がりたいオーラを出す犬たち

    早く陸に上がりたいオーラを出す犬たち

    いずれにしても、遂に自分のカヤックを手に入れることができた。さぁ、今度は何を釣ってやろうか。

    (次回はさらなる大物を狙います)

    72_11PA020072

    穴澤 賢(あなざわまさる)

    1971年大阪生まれ。2005年7月から愛犬との暮らしを綴ったブログ「富士丸な日々」が話題となり、その後エッセイ、コラムなどを執筆するようになる。著書に「またね、富士丸。(集英社文庫)」、「明日もいっしょにおきようね(草思社)」、「また、犬と暮らして(世界文化社)」、自ら選曲したコンピレーションアルバムとエッセイをまとめたCDブック「Another Side Of Music」(ワーナーミュージック・ジャパン)などがある。株式会社デロリアンズ代表。Blog:Another Days

    72_2P8260004

    取材協力:MARINE BOX100
    逗子市新宿2-14-4
    http://www.marinebox.co.jp

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    渓流釣りシーズンイン!先に確認しておきたい河川の危険箇所6選

    2025.03.31

    お待ちかねの魚釣りシーズンイン!今年から始めませんか?早春の釣り方5選

    2025.03.29

    シマノ最高峰のリール「ステラ」の美しさと、釣りにおける性能について語りたい

    2025.03.19

    ウェーダーで釣りをもっと楽しく!ウェーダーの特徴・おすすめアイテムを紹介

    2025.03.04

    あなたの「これで釣ってみたい」はどれ?海釣りのルアー6種類を紹介

    2025.02.20

    いまさら聞けないという人必読!釣り竿各部の名称とその役割をオフシーズンのうちに覚えよう

    2025.02.17

    「万年筆です」とごまかせる!? 仕舞寸22cm、出張釣り師のためのコンパクトロッド

    2025.02.16

    釣りに行ったのに全然成果がなくてカッコ悪い……そんな「ボウズ」の言い訳を考えてみた

    2025.02.10

    「おまつり」「つ抜け」の意味、知ってる?釣りの世界で使われる釣り用語を5つ紹介!

    2025.02.01