スウェーデントーチは、丸太をそのまま燃やすというワイルド感が受けて、日本でも人気が高まっているが、これまでは直径の大きなものしかなく、短時間で楽しんだり、ソロで楽しんだりできるものがなかった。
そこに登場したのが、この「ミニスウェーデントーチ」だ。直径は約9cm、高さは13.5cm。ビールの350ml缶をひとまわり大きくしたくらいのサイズだ。燃焼時間は30~60分なので、時間がないときでも燃やしきることができる。
「トーチ」は灯火やたいまつという意味だが、このトーチには「ミニ焚き火台」というセットがあり、料理がしやすいように「ミニ五徳」と「ミニスキレット」が付いている。つまり、「ミニスウェーデントーチ」単体(1,980円)を燃料として買い足していけば、ガスバーナーやアルコールバーナーならぬ「丸太バーナー」として使い続けることができる。

「ミニスウェーデントーチ」。炎に見えるのは着火剤。

トーチの十字の切れ込みに着火剤を押し込んで着火すれば、自然と燃えていく。「ミニ焚き火台セット」には、地面を保護するために「ミニ焚き火台」も付いている。

「ミニ焚き火台」。

「ミニ焚き火台」は薄いステンレス板でできているので、ばらせばコンパクト。

「ミニ五徳」。「ミニスウェーデントーチ」の十字の切れ込みに差し込んで使用する。

「ミニ五徳」は横に組み立てるとアルコールバーナーの五徳になる。

「ミニ五徳」は、2つのステンレスプレートに分解できる。

「ミニスキレットセット」。鉄のスキレットのほか、ステンレスのトング、木製のコースターがセット。

「ミニ焚き火台セット」は、ボックス入りなのでギフトにも最適。
「ミニスウェーデントーチ」は、関東周辺のスギやヒノキの間伐材を使用している。外国産の安価な木材に押されて、スギやヒノキの需要がなく、山が荒れているという話は、アウトドア愛好家ならだれしも知っていることだろう。また山のスギが少しでも利用されれば、スギ花粉症の被害を減らすこともできる。SDGsの時代に注目すべき商品である。
※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。
ミニスウェーデントーチ
- ミニ焚き火台セット:14,960円
- ミニスウェーデントーチ(単品):1,980円