日本海で夕陽ハント
旅に出ると、つい夕陽ハントしてしまう「夕陽好き」な私です。そろりそろりと夜がやって来る、あの独特な空気感がたまらなくいいのです。そうそう、朝陽を狙うとなると早朝というか夜中からゴソゴソ動き出したり、ハードルが高すぎるイメージですが、夕陽の場合は「のんびり」。そこもいい。一日活動して、気づいたら夕方になっていて、そんなときに美しい夕陽が見られたら最高じゃないですか。余談ですがサーフィンも断然「夕暮れサーファー派」です。
日本海は極上の夕陽スポットがいっぱい。今回は能登半島の東側と西側の両方を満喫!
まずは東側からご紹介。
富山県・雨晴海岸
山また山の岐阜県新穂高を15時ごろに出て、日本海側の雨晴海岸に着いたのは18時ちょっと前でした。夕陽ハントするのに完璧な時間です。「道の駅雨晴」にキャンピングカーを停めて(無料)、さっそく見つけに行きましょうか。
「雨晴海岸に夕陽を観に行きたい」と夫に言ったら、金沢出身の彼は「逆じゃないの?」と驚いた顔をしていました。つまり、東側を向いている雨晴海岸は、朝陽を見る場所ではないか、というのです。
いやいや、必ずしも海に夕陽が沈む必要はない、と私は答えます。刻々と変わる空の色を楽しんだり、なにより雨晴海岸には海越しに3,000m級の山々が望めます。そういう場所は世界的にも珍しく、イタリアのベネチアから見えるアルプス山脈。チリのバルパライソ市からのアンデスの屋根。そして雨晴海岸からの立山連峰。その3か所しかないそうです。屏風のように立ちはだかる立山連峰に、ちょうど夕陽が当たるなんて、ステキじゃない。
今回、行き当たりばったりで夕陽ハントしに雨晴海岸にやって来ましたが、さすがGW。たくさんの観光客が同じように夕暮れを楽しんでいました。
と、そこにオレンジ色のJR氷見線が! 一斉にシャッターを切る音が聞こえます。1時間に1~2本しか来ない貴重なタイミング。イベントごとに出くわしたみたいで、なんだか私までワクワクしてきました。
道の駅雨晴
地元産の食材が味わえるカフェや、地元のクラフト作家作品や地酒や銘菓などが手に入るギフトショップがある「道の駅雨晴」。施設自体は18時までだったので閉まっていましたが、展望デッキは24時間開放されています。
●施設情報
道の駅雨晴
https://michinoeki-amaharashi.jp
夕陽が気持ちよくてつい長居してしまいました(夕陽ハント「あるある」笑)。当初予定していた和倉温泉までたどり着かず、近くのスーパーで惣菜と昆布締めされた刺身などを買ってその日を終えました。
富山グルメのキャンパーごはん
翌日は逆側の千里浜で夕陽ハント
日本で唯一クルマで砂浜を走ることができる、千里浜なぎさドライブウェイ。のと里山海道の千里浜ICと今浜ICとの間に8kmに渡る観光道路は、能登半島を代表する旅先のひとつです。
この海岸の砂粒は、一般的な砂浜の半分程度とキメ細かいそうで、波打ち際は海水を吸ってまるで舗装道路のように固くなります。だからバスでもオートバイでも自転車でも走行OK。25年くらい前、はじめて訪れた私は、その開放感あふれる景色に感動してしまいました。
この日は朝からトレッキングをしてのんびり過ごし、15時過ぎに遅いランチを食べて千里浜に向かいました。到着したのは16時半くらいだったと思います。夫いわく「夕陽を眺めるならここ!」という西側を向いた海岸です。
私はコーヒーを淹れて。その傍らで長男は日記を書いていました。大きく開け放った窓からは潮風。ハイ、私たち究極のインドア派です(笑)!
でも、それにはわけがあって、砂浜には観光バスやらオートバイやらビュンビュン走っている。子連れで外に出るのはかなり危険なのです。
そのわりに皆さん「砂浜をクルマで走れるから」と、見るからに大胆になっており、大人数でBBQしていたり、小さい子どもをちゃんと見ていなかったり、怖いなーと思ってしまった。
だからキャンピングカーを波打ち際すれすれに停めて、窓を大きく開けて、潮風を感じるのが、この場所の極上の楽しみ方なのかな、と思いました。車内には子どもたちの急な「おしっこー!」に対応するトイレもありますしね。
波打ち際から少し内陸に寄った浜では、砂が締まっておらずスタックしているクルマも見かけました。行かれる方は気をつけてくださいね。
雨晴海岸か千里浜か、皆さんはどちらの夕陽がお好みでしょうか。「そこに夕陽があれば」ニコニコな旅人の私は、甲乙付けられないほど両方の海岸線が気に入ったし、両方オススメです!