
超静かな海、気持ちいい♪ 左側がLOGOS PARK。
高知県須崎市とロゴスがタッグを組んで誕生したロゴスパークが、4月にオープンした。須崎といえばビーパルが20周年記念のイベントを行なった思い出の地。浦ノ内湾へアウトドア再発見の旅に出発!
LOGOS PARK
SEASIDE KOCHI SUSAKI
海に張り出したココがキャンプエリア。この先に道は続いておらず、山を背に正面には静かな水面が輝く。鳥の声、虫の羽音がBGM、絶好のキャンプスポットだ。

高知県のほぼ中央に位置する須崎市は高知市内から車で約35分。「横浪三里」と呼ばれる浦ノ内湾は湾口から12km(3里)ある。
20年前の夏。ビーパルは創刊20周年に高知県須崎市の浦ノ内湾で読者イベントを開催した。ちょうどその同じ場所にアウトドアブランドのロゴスが、このほどキャンプ場をオープン。縁を感じ、訪ねてみることにした。
浦ノ内湾は、葉脈のように複雑な入り江が連続する12㎞の細長い内海。横浪半島の外側には黒潮が流れ、豪快な景色が広がっている。須崎市といえば、ニホンカワウソが最後に発見された新荘川があるところでもあり(2012年に絶滅種に指定)、山と海が近く色濃い自然がある。この浦ノ内を記念の地に選ぶとは、さすが先輩方だ。
さて、ロゴス初のキャンプ場となる「LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI」は、海を望む絶好の立地にあった。周辺に目立った商業施設もなく、とにかく静かだ。
「海は湖のようにゆったりしていて、時間もゆったり流れています。湾の一番奥にあるのがロゴスパークです。通年で波がなく風も穏やかなのが特徴で、そのためカヌー場が併設され練習場になっています。カヤックなどのウォーターアクティビティーが初めての方も気軽にトライできますよ。車で30分ほどで仁淀川や四国随一の泉質を誇る、そうだ山温泉などもあります」
とは、ロゴスパーク責任者の中条さん。地域活性化の糸口となるこのキャンプ場を盛り上げていきたいと話す。今のところ自艇などを持ち込むことはできないそうだが、カヌー場を管理するNPO法人すさきスポーツクラブではさまざまなウォーターアクティビティー体験を提供しているので、利用してみるといいだろう。
そして、ロゴスパークから徒歩20分のところには「ジビエ浦ノ内企業組合」がある。ここは地元猟師が中心になって立ち上げた施設だ。高知県内の野生鳥獣による農林水産被害はいまだ1億円超、そのうちイノシシ被害は約4割を占める。地域おこし協力隊の林佑磨さんと重本亮さんが出迎えてくれた。
LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI施設管理責任者
中条さん

「キャンプ場運営に携わりたい!」と自ら勤務を希望。ロゴスパーク開業を機に高知へ移住。多忙な日々の合間を縫って自然を満喫している。
「浦ノ内はイノシシが多いです。畑や田んぼ、ゴルフ場を掘り返してしまって。食害は元より、荒らされる被害が後を絶ちません」
と、林さん。散歩中に出くわしたり人との接触事故もあるとか。人も歩けばイノシシに……?
「彼らは餌を求めて里に下りて海も渡ります。カニや魚なんかも食べていて結構グルメです(笑)。その分おいしい肉になっているのではないかと思います」
と、重本さん。浦ノ内には猟師と漁師がいる。船でしかいけないところに罠をしかけて海で冷やしながら運んでくる、そんなこともあるそう。地産のイノシシ肉を使ったキャンプ料理を味わうのもいいかもしれない。これぞ浦ノ内の味だ。
浦ノ内湾は決してアクセスが良いとはいえない、いわばディープなスポット。だからこそ自然に没入できる豊富な遊び場がある。今夏ぜひ訪れてみては!?
LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI
住所:高知県須崎市浦ノ内東分2251番地
営業時間:ロゴスパーク園内8:30〜18:00、ショップ&カフェ10:00〜18:00、BBQスタジアム11:00〜20:00(季節変動あり)
料金:オートサイト区画プラン1泊2日¥6,600(6名まで)海沿いサイトは¥8,250(6名まで)など。
公式サイト:https://kochisusaki.logospark.jp/
アクセス:高知市内から車で約35分、高知龍馬空港からは車で約1時間。
海を間近に望み、日帰りも泊まりも遊び方は自分次第!

BBQスタジアムは日帰りでの利用も可能だ。お勧めは高知県産「宿毛ポーク」など地元食材を使った高知須崎セット(大人ひとり¥3,960)。

高知須崎セット(2人前)、飲み放題付き♡

須崎名物! 鍋焼きラーメンがシメの一品。

全19区画のうち、5区画は海に面している。食事をしながら、あるいはテントの中からでも水辺が眺められる距離感だ。

薪詰め放題 ¥700 地場産の木材を使った加工品を製造販売する「土佐龍」(ロゴスパーク近く)。その製造過程で出る端材を薪として販売している。樹種は色々。張り切って詰めてみよう。

高知県内初のロゴスショップを併設。キャンプギアはもちろんドリンクや軽食なども販売。

4棟のコンテナハウスはそれぞれ異なる内装。主要な電化製品とシネマスクリーンも完備!

高台にあり景色が抜群のBBQスタジアム(要事前予約)。片付けはスタッフにお任せだ。
車で10分!絶景のワインディングロード

横浪黒潮ラインから望む土佐湾。半島を隔てて浦ノ内湾とはまた違った力強い景色。
歩いて5分!ビギナーにも優しい海
水と戯れよう!

目の前に広がる穏やかな内湾はウォーターアクティビティー初体験者にも優しい。SUP体験/シーカヤック体験(60分)は、大人¥1,500、高校生以下¥1,000など。2日前までに電話予約を。 NPO法人すさきスポーツクラブ TEL: 080-6378-9781 (平日8:30〜16:00)
車で20分!ニホンカワウソがいた風景に思いを馳せて

最後(1979年)に目撃された新荘川の下流域。夏は川遊びも楽しめる。ご当地キャラのしんじょう君はカワウソの友達を探す旅をしているという。泣ける。アクセス/道の駅かわうその里・すさき(高知県須崎市下分263-3)を目指していくと、ちょうど新荘川の河口左岸側付近に出る。

ねぇ一緒に探して!
歩いて20分!鉄分豊富で栄養満点
イノシシBBQはいかが

獣害対策で捕獲されるイノシシの有効活用のために設立。止め刺し、放血後2時間以内の個体のみ受け入れている。BBQ用に塊肉での提供も大歓迎! ビタミンB群、鉄分豊富で脂っこくない。 ジビエ浦ノ内企業組合 住所:高知県須崎市浦ノ内東分2811-1 TEL:0889(49)0144 営業時間:9:00〜17:00、土曜は9:00〜12:00 定休日:日曜

スペアリブ100g ¥550、ローススライス200g ¥1,000、ソーセージ各種¥600など。
浦ノ内のイノシシを味わって!

ジビエ浦ノ内企業組合 (右)重本 亮さん (左)林 佑磨さん。
海を渡るイノシシ!
※構成/須藤ナオミ 撮影/山本 智
(BE-PAL 2022年7月号より)