バイクを積めるカプセルホテル!? 愛車が「ホンダ/ライフ2000年式」だと人生こんなに楽しい! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • クルマの旅・ドライブ

    2017.01.17

    バイクを積めるカプセルホテル!? 愛車が「ホンダ/ライフ2000年式」だと人生こんなに楽しい!

    なんと車中泊もできる!

    うーむ、小さな8インチタイヤを採用するホンダ/モンキーとはいえ、よくぞこのクルマにバイクが収まったものだ。そう感心していたら、関野さんの口から思わず耳を疑うような言葉が飛び出した。

    「バイクを積んだ状態で車中泊もできますよ。基本的に旅をしているときは宿には泊まらず、クルマで寝るようにしているんです。冬の北海道でもそうでした(笑)」

    実際に車中泊しているときの状況を再現してもらったが、意外(?)と快適そう。案外コロンブスの卵なのかもしれない。

    27-5

    とはいえ、もっと大きなクルマに乗れば、同じことがもっと簡単にできると思うのだが、どうしてこの小さなクルマにこだわるのだろうか。

    「経済性を徹底的に追求した結果なんですよ。それで燃費の良いホンダ車のMT、そして軽自動車になったんです。どこでもクルマで行くので、ちょっとした燃費の違いが大きな差になっちゃうんですよね。ルーフラックを付ければもっと積載性がアップすると思うんですが、燃費が悪化しそうで(笑)。 経費はなるべく節約し、その分をいい写真を撮るために回したいなと」

    26-3

     

    北は北海道から南は鹿児島まで、仕事の撮影も含めて走りに走ったその距離は7年間およそ18万㎞。ときには1日で1000㎞以上もの距離を走破したこともあるという。
    「首都高速でクラッチがダメになって走行不能に陥ったことがありますが、基本的にはお金のかからないクルマです。25万円で購入したので、十分もとは取ってます(笑)」

    関野さんの愛車は「クルマ兼駐輪場付きのカプセルホテル」。まさにライフ(生活)だ。

    NEW ARTICLES

    『 クルマの旅・ドライブ 』新着編集部記事

    ラリーレイドで大ピンチ!ポルシェ「カイエン」がモンゴルの川の真ん中でスタック…

    2025.04.03

    ソローが暮らしたウォールデンへ!最初はカローラで、2度目はベントレーで

    2025.03.17

    中国で車を運転する人は要注意! 次々と訪れる衝撃体験で価値観が相対化されるかもしれない

    2025.03.16

    冬のドライブで避けられない塩害から愛車を守る!車の「下回り洗車」コツを解説

    2025.03.11

    おすすめの車用スマホホルダー9選!選ぶときのポイントもチェック

    2025.02.04

    車の臭いを消したい!4つの方法や臭いを予防する方法も解説

    2025.01.25

    雪道に強い車の特徴とは?駆動方式や車体設計・おすすめ車種を紹介

    2025.01.02

    車中泊で日本一周するのも夢じゃない!必要なもの・費用・注意点などを紹介

    2024.11.19

    「カングージャンボリー」はなぜ人気? ルノー・カングー新型ディーゼルにも乗ってきたぞ

    2024.11.03