インド北部の辺境ヌブラ西部に今も残る、ヤブゴ王朝の夏の離宮へ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2022.10.20

    インド北部の辺境ヌブラ西部に今も残る、ヤブゴ王朝の夏の離宮へ

    豊かな水と緑に恵まれているトゥルトゥクの村。

    バルティスタンの王朝の栄華が残る村

    ラダックの北に広がる渓谷地帯、ヌブラの西の果てに、トゥルトゥクという村があります。インドとパキスタンの間の暫定国境線からわずか10キロほどの場所にあるこの村は、2010年頃まで外国人の立ち入りは許可されていませんでした。

    この一帯は、パキスタン北部までまたがるバルティスタンと呼ばれる地域で、住民のほとんどは、バルティと呼ばれるイスラーム教徒です。ラダック人に比べるとエキゾチックな顔立ちの人が多く、色とりどりの布地で髪を覆った女性たちの美しさには、思わずはっとさせられます。

    鳥の木彫のインパクトが強烈な、夏の離宮の入口。

    このトゥルトゥクには、かつてバルティスタンを統治していたヤブゴ王朝の王族が用いていた夏の離宮の邸宅が、今も残っています。整備・改装されて現在は博物館として公開されているこの夏の離宮を、訪ねてみました。

    シックな彩りの木細工が巡らされている吹き抜け。

    ヤブゴ王朝にまつわる武具や装身具などが展示されている。

    台所には石鍋や金属製の壺や食器が残されている。

    夏の離宮といっても、建物自体はそれほど巨大なものではありません。ただ、緻密な木細工が施された吹き抜けや、ヤブゴ王朝に代々伝わる武器や装身具、タペストリーなど、往時の栄華を偲ばせるものが数多く残されていて、博物館としてもなかなか見応えがあります。

    離宮の壁に描かれた、ヤブゴ王朝の家系図。

    ヤブゴ王朝の末裔、ヤブゴ・ムハンマド・カーン・カチョさん。

    ヤブゴ王朝の末裔の老紳士に出会う

    夏の離宮の博物館では、一人の老紳士に出会いました。ヤブゴ・ムハンマド・カーン・カチョさんは、ヤブゴ王朝の末裔にあたる方なのだそうです。彼が英語を交えながら説明してくれたヤブゴ王朝の成り立ちは、少なくとも7世紀以前に遡るといいます。途方もない歴史の積み重ねの一端が、この辺境の小さな村に今も残されていたことに、本当に驚かされました。

    私が書きました!
    著述家・編集者・写真家
    山本高樹
    1969年岡山県生まれ、早稲田大学第一文学部卒。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとザンスカールに長期滞在して取材を敢行。以来、この地方での取材をライフワークとしながら、世界各地を取材で飛び回る日々を送っている。著書『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞。最新刊『旅は旨くて、時々苦い』(産業編集センター)発売中。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    オーストラリア・ダーウィンでイケメンパイロットと愛の不時着!?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.11.23

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.11】川幅が増え、ペケペケ号はついにアマゾン川へ。川辺で見つけた二つ星ホテル

    2024.11.23

    スピアフィッシングで巨大イソマグロに挑む小坂薫平一さん「魚突きのリスクと魅力」【動画公開中】

    2024.11.22

    なぜシベリア・ハクチョウは冬になると日本を目指すのか。その生態は?【動物ドッキリクイズ・その15】

    2024.11.22

    「世界最高のゲームフィッシュ」と釣り人が称えるピーコックバスを日本の料理人が見事な刺身に!

    2024.11.21

    アメリカのヨセミテ国立公園のみどころは?水平方向(サイクリング)と垂直方向(ハイキング)で満喫

    2024.11.21

    ガンプ鈴木さんもその味を絶賛!人力車アフリカ縦断旅の食を支える料理人にインタビュー

    2024.11.20

    洞穴から広がる雄大な景色!南アフリカ「ゴールデンゲート・ハイランズ国立公園」ハイキングコースをご紹介

    2024.11.18