子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技

    【裏技3】
    高山病になりにくい「7合目宿泊」ならグッスリ

    登頂成功率アップの第3のポイントは、空気が比較的濃く高山病になりにくい「7合目宿泊」だ。

    その日の天候にもよるが、じつは7合目でも雲海が眼下に広がり、雲の下から昇るご来光を拝むことができる。独立峰である富士山特有の「笠雲」と呼ばれる雲に頂上部が覆われることもあって、頂上では御来光が見られず、7合目に留まった人だけがご来光を拝むことができた、そんな日もある。

    富士山

    夕食は、正面祭壇の山の神様に見守られながらいただく。

    富士山

    1泊目、富士一館の寝具は寝袋スタイルだ。

    富士山

    深夜11時前、ご来光を頂上で拝むため準備に忙しい多くの登山客。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    最後の山行は、東京の空の玄関口近くに鎮座する羽田神社の羽田富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.138(最終回)】

    2025.04.02

    富士塚と一体化している大田区・多摩川浅間神社で本家の富士山を一望【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.137】

    2025.03.31

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30

    大田区の超高級住宅街近くの山=古墳群、亀甲山・宝萊山を縦走【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.136】

    2025.03.28

    長距離トレイルの歩き始めは“ひーひー ”言いつつ無理をしない【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.10】

    2025.03.27

    近代日本の礎を築いた実業家に由来する…かもしれない大田区・大倉山公園【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.135】

    2025.03.25

    大田区・萬福寺で感じた徳川家ゆかりの大工にちなんだ山の雰囲気【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.134】

    2025.03.23

    登山用テントのおすすめ9選。登山ならではの選び方もチェックしよう

    2025.03.23