子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技

    富士山

    夜、頂上方向を見上げると、満天に天の川が滔々と流れていた。

    富士山

    富士一館から望むご来光。眼下の山中湖も光を浴び輝いていた。

     

    【裏技4】
    「夜間登山は失敗の元」山は昼間に登るもの!

    中腹の山小屋で一泊することで夜間登山を避けられる。ヘッドランプの照らす限られた視野を頼りに登る夜間登山に比べて、昼間の登山は格段に楽で危険も少ない。また、太陽が出れば気温もすぐに上がるので、防寒対策も比較的少なくて済むなどの利点もあり、登頂成功率が格段に上がる。「昼間に登山する」ことが、第4のポイントだ。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    最後の山行は、東京の空の玄関口近くに鎮座する羽田神社の羽田富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.138(最終回)】

    2025.04.02

    富士塚と一体化している大田区・多摩川浅間神社で本家の富士山を一望【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.137】

    2025.03.31

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30

    大田区の超高級住宅街近くの山=古墳群、亀甲山・宝萊山を縦走【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.136】

    2025.03.28

    長距離トレイルの歩き始めは“ひーひー ”言いつつ無理をしない【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.10】

    2025.03.27

    近代日本の礎を築いた実業家に由来する…かもしれない大田区・大倉山公園【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.135】

    2025.03.25

    大田区・萬福寺で感じた徳川家ゆかりの大工にちなんだ山の雰囲気【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.134】

    2025.03.23

    登山用テントのおすすめ9選。登山ならではの選び方もチェックしよう

    2025.03.23