ノースフェイス、パタゴニア、モンベル。この中で「最も古い歴史をもつアウトドアブランド」は?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアブランド

    2017.02.26

    ノースフェイス、パタゴニア、モンベル。この中で「最も古い歴史をもつアウトドアブランド」は?

    山に行くとき、キャンプに出かけるとき、フェスや旅行の準備をするとき…。週末の外遊びに絶対欠かせないのが、アウトドアブランドのウェアや道具。世界的に有名なアウトドアブランドは、いったいいつごろ誕生したのだろうか?

    「パタゴニア」の前身であるシュイナード・イクイップメント社の直営店「グレートパシフィック・アイアンワークス」がオープンしたのは、1970年。日本が世界に誇るアウトドアブランド「モンベル」の創業が、1975年。これらのブランドより、より古い歴史をもつのが「ザ・ノース・フェイス」だ。

    バックパッキング、クライミング、サーフィン、マウンテンバイク。すべてはサンフランシスコからはじまった

    1966年10月26日、サンフランシスコのノースビーチ地区に登山用品店「THE NORTH FACE」がオープンする。開店パーティーには、グレイトフル・デッドとジョーン・バエズが演奏を披露し、ならず者集団として名高いバイク集団ヘルズ・エンジェルズが入り口のセキュリティー役をつとめた。

    1968年に、インナーフレームのバックパックをてはじめとしてアウトドア製品の開発をスタートし、創業から50年がたったいま、ザ・ノースフェイスは世界的なアウトドアブランドに成長した。

    ここで、昨年発表された50周年記念のインタビュー映像をご紹介したい。初代店主のダグラス・トンプキンスから店を買い取り、ダウンの寝袋やジオデシック・ドーム・テントなど多数の新機軸製品を世に送り出したハップ・クロップが、ザ・ノース・フェイスの50年をふりかえる内容だ。バックパッキング、クライミング、サーフィン、マウンテンバイク…、すべてはサンフランシスコ周辺からはじまったということに、あらためて驚かされる。

    アウトドア道具が、人間を解放する

    冒頭付近で、ハップ・クロップが、「アウトドアの新しい道具は、人間の解放をもたらした」と語っているが、アウトドア・ムーブメントの本質は、まさに「人間の解放」であった。

    スクリーンショット 2017-02-25 14.44.11

    スクリーンショット 2017-02-25 14.44.06

    ロックや反戦運動など、1960年代後半に盛り上がったカウンター・カルチャーと、バックパッキングやクライミングなどのアウトドア・カルチャーは、「人間の解放」という同じ根っこから花開いた文化なのだ。

    (ちなみに1981年創刊のアウトドア雑誌『BE-PAL』の創刊号には、カウンターカルチャーの代表的な映画作品『イージー・ライダー』主演のピーター・フォンダが、農作業着で登場している)

     

    ビート・ジェネレーションと「探検」への情熱

    先の映像の中で、もうひとつ印象に残るのが、ビート詩人ジャック・ケルアックへの言及だ。

    ハップ・クロップは、ケルアックもまた、探検への熱意を持ち続けた人であったと語り、1957 年の長編作品『路上(オン・ザ・ロード)』からの引用が続く。ホーボー・バスでアメリカ大陸を縦横無尽に旅しながら、『路上』の主人公サル・パラダイスが「自分が興味を持った人たち」として語るのは、こんな人物である。

    《狂ったように生き、狂ったように話し、狂ったように救いを求め、すべてを一度にほしがる人たち。退屈してあくびをしたり、ありきたりなことを言ったりするかわりに、きれいな黄色の筒型花火のように燃えて燃えて燃え上がる人たちだ》(ジャック・ケルアック『路上』)

    おそらく、ザ・ノース・フェイスのブランドコンセプト「Never Stop Exploring」とは、狭い意味の「探検」や「冒険」だけを意味しているのはないのだろう。たとえば日々のランニングだって、週末のハイキングやキャンプだって、あるいは日々の生活の中でのちょっとした挑戦だって、すべてはExploringであり、人間の解放につながる試みなのではないだろうか?

    時代は変わっても、アウトドア文化の根っこにある冒険精神は不滅だ。スマートフォン時代に生きる私たちにとって「外に出よう!」という励ましの声は、むしろ1960年代以上に強く心に響く。

    人生に探検を。

    生活の中に冒険を。

    つねに新しいことを探し、日々ちいさなことにわくわくできるやわらかい気持ちを失わずに、アウトドアを楽しみながら日々楽しく生きていきたいものですね! 

     

    主要アウトドアブランドの創業年・ブランド創設年

    コールマン 1900年(「ハイドロカーボンライトカンパニー」を創業) アメリカ

    ホグロフス 1916年(会社登録年) スウェーデン

    ミレー 1921年 フランス

    コロンビア 1938年(「コロンビアハットカンパニー」創業) アメリカ

    マムート 1943年 (「マムート」ブランドの開始年) スイス

    カリマー 1946年 イギリス

    スノーピーク 1964年 日本

    ザ・ノース・フェイス 1966年 アメリカ

    ノルディスク 1967年 (1991年から「ノルディスク」ブランド開始) デンマーク

    MSR 1969年 アメリカ

    パタゴニア 1970年 (「グレートパシフィック・アイアンワークス」開店) アメリカ

    マーモット 1974年 アメリカ

    モンベル 1975年 日本

    アークテリクス 1991年 カナダ

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアブランド 』新着編集部記事

    名山の等高線をプリント!ドベルグの大人気シリーズ、ポストジェネラルの人気圧縮袋コラボほか新作続々

    2025.04.02

    ノースフェイスは高い?それでも人気の理由やおすすめの商品を紹介

    2025.03.31

    オリオンビール×チャムスの2025年春夏テーマは 「美ら島沖縄」!新作ショーツや靴下ほか9アイテム

    2025.03.28

    アスザックフーズ、ノダテ…アウトドアと密接なオンリーワンを作り続ける技巧派5ブランド

    2025.03.26

    日本のキャンプ文化を米国に輸出!新潟・燕三条の地場産業の強みを活かしたスノーピークの底力

    2025.03.25

    「かるく・ちいさく・あたたかく」を謳い寝袋を開発!日本ブランド・イスカの先進的なものづくり

    2025.03.25

    パタゴニアの精神を感じられるコンセプトストアが東京・京橋に期間限定オープン!

    2025.03.25

    世界15か国に進出中!アウトドアブランド「ナンガ」の高品質ダウンにこだわる堅実なモノづくり

    2025.03.24