
キャンプ飯盒を選ぶポイント
代表的な飯盒の形状・容量・素材といった、キャンプ用飯盒を選ぶポイントについて解説します。それぞれの特徴を把握し、自分の料理スキルや目的に合ったものを選びましょう。
キャンプ飯盒選びのポイント
形状・容量
飯盒は形状によって、用途や使用感が異なります。それぞれの特徴は以下の通りです。
- 兵式:そら豆のような形で、くぼみが荷物・体にフィット。持ち運びやパッキングしやすい
- 丸型:収納に場所を取るが洗いやすく、ムラなく熱が伝わるため初心者向き
- 角型:炊飯・煮物以外に焼く・蒸すなど、クッカーのように使える。小物入れとしても便利
上記以外にも、深みがあってスープ作り・煮物料理に便利な『タンブラー型』や、炊飯に特化した『ライスクッカー』があります。作りたい料理に合わせて用意すると便利です。
容量は、2~3合程度はソロキャンプ・少人数向け、グループ・家族なら4合以上がおすすめです。
素材・アルマイト加工の有無
さまざまな素材の飯盒がありますが、アルミ製・チタン製が特に扱いやすくおすすめです。それぞれの特徴をみていきましょう。
- アルミ:熱伝導率がよく火は通りやすいが、中身が冷めやすい。軽量でリーズナブルだが耐久性が低め
- チタン:熱伝導率が低く調理は難しいが、中身が冷めにくい。頑丈でアルミより軽量
そのほか、ステンレスは耐久性はありますが、アルミ・チタンよりも重量があります。鉄は調理しやすいものの重いため、持ち運びにはやや不向きです。初心者の場合、火が通りやすくて調理をしやすいアルミ製を選ぶとよいでしょう。
また、飯盒は使用前に、さび・焦げ付きを防ぐ『シーズニング処理』が必要です。米のとぎ汁を沸騰させて、表面に皮膜を作るのが一般的です。
飯盒に『アルマイト加工』が施してあれば、シーズニング処理が不要になるので、購入時にチェックしましょう。
キャンプといえばこれ「兵式飯盒」
兵式の飯盒は、昔ながらのそら豆形状で、並べて火にかけるときや収納に便利です。調理しやすくリーズナブルなアルミ製と、頑丈で軽量なチタン製を紹介します。
キャプテンスタッグ「兵式ハンゴー4合」
熱伝導率が高く調理がしやすい、アルミ製の兵式飯盒です。焦げ付きにくいアルマイト加工が施されているので、初心者でも簡単にお手入れできます。
またアルミ製の本体・外フタ・中フタだけでなく、鉄製のつるにも、さびにくいエポキシ樹脂塗装がされています。
容量は、約2.2Lの4合炊きサイズです。飯盒には珍しいおしゃれなカーキのほかに、定番のブラックもあります。
CAPTAIN STAG(キャンプテンスタッグ) 兵式ハンゴー4合(ブラック)
サイズ:約幅18×奥行11×高さ13.5cm 容量:約2.2L 炊量:4合 素材:本体・中ふた・ふた/アルミニウム(底の厚さ 0.7mm)、つる/鉄 表面加工:本体・中ふた・ふた/アルマイト加工・エポキシ樹脂塗装、つる/エポキシ樹脂塗装
ムラコ「RICE COOKER」
ブランドオリジナルカラーの耐熱塗装が施された、アルミ製の兵式飯盒です。本体・フタに印字された、ブランドロゴがアクセントになりおしゃれです。
本体には2合・4合の目盛り付きで、外フタは3合・中フタは2合の計量カップとして使えます。本体内側はアルマイト加工で、焦げ付きにくい仕様です。
容量は約4合、重量は約338gです。カラーは柔らかい印象のグレーと、シックなブラックから選べます。
muraco(ムラコ) RICE COOKER
サイズ:幅10.5×奥行18×高さ14.5cm 炊量:4合 重量:338g 素材:アルミニウム 表面加工:外側/耐熱塗装、内側/アルマイト加工
チタンマニア「飯ごう チタン製 750ml+380ml 二段式」
約750mL・約380mLのチタン製飯盒がセットになっています。どちらにも折りたたみ式のハンドルが付いており、調理時に使いやすい仕様です。
外側・内側にmL・oz表記の目盛りが刻印されているので、計量カップを使う手間がありません。また、吊り下げに便利なワイヤーロープと、持ち運びに便利な専用収納袋が付属します。
重量は、大サイズ約132g・小サイズ約64g・フタ約10gと軽量です。中にカトラリー・アルコールストーブなど、調理・食事に使うアイテムをスタッキングすれば、携帯時の邪魔になりません。
TITAN MANIA(チタンマニア) 飯ごう チタン製 750ml+380ml 二段式
サイズ:約10×13.5cm 容量:380ml+750ml 重量:約206g 素材:チタン
エバニュー「山岳飯盒弐型」
2合炊きサイズで、ソロキャンプにぴったりの兵式飯盒です。チタン製なので金属臭が少なく丈夫な上、重量が約370gと軽量で荷物を軽くしたい人にぴったりなアイテムです。
約900mLの本体以外にも、外フタ・中フタもそれぞれ約550mL・約400mLの深さがあり、食器として使えます。また、外フタに付いているハンドルは、中フタと連結したり取っ手代わりに使ったりと、調理・食事に重宝するでしょう。本体・外フタをしっかり固定でき、荷物の中で飯盒がバラバラになってしまうこともありません。
もちろん、焦げ付きにくいアルマイト加工も施されています。
EVERNEW(エバニュー) 山岳飯盒弐型
2合炊きの小さめの飯盒は、山岳仕様バージョン。ハンドルの長さをパッキングしやすい長さに改良し、より収まりやすく工夫されている。
▼関連記事
キャンプ初心者におすすめ「丸型飯盒」
熱が伝わりやすく、初心者でも調理に失敗しにくい丸型の飯盒です。鍋としても便利な4合・5合サイズのアイテムを紹介します。
キャプテンスタッグ「林間 丸型ハンゴー〈4合炊き〉」
本体・外フタ・中フタがアルミ製、フックハンドルは鉄製の丸型飯盒です。
熱伝導率がよいアルミ素材ですが、アルマイト加工が施され、焦げ付きにくくなっています。さらに、硬度・耐摩耗性が強化されているのもポイントです。
全部品にエポキシ樹脂塗装がされているのでさびにくく、長く愛用できるでしょう。容量は約4合で、重量約360gです。
CAPTAIN STAG(キャンプテンスタッグ) 林間 丸型ハンゴー〈4合炊き〉
サイズ:約外径15.5×高さ13.5cm 炊量:4合 重量:約360g 素材:本体/アルミニウム、フックハンドル/鉄 表面加工:本体/アルマイト加工・エポキシ樹脂塗装、フックハンドル/エポキシ樹脂塗装
ロゴス「丸型ハンゴウ(5合)」
たっぷり調理ができる5合サイズの、鍋としても便利に使えるアルミ製の丸型飯盒です。本体・外フタの内側・中フタには、焦げ付きにくくするアルマイト加工がされています。
さらに、本体・外フタの外側表面にはメラミン樹脂塗装が施され、硬度が強化されているため、通常のアルミに比べて頑丈です。
本体には2.5合・5合の目盛りがあります。容量は、本体約2.67L・外フタ約600mL・中フタ約500mLで、総重量は約380gです。
LOGOS(ロゴス) 丸型ハンゴウ(5合)
サイズ:本体/約幅18×奥行15.5×高さ15.7cm、フタ/約直径16×高さ3.5cm、なかご/約直径15×高さ3cm 収納サイズ:約縦18×横17×高さ15.7cm 容量:本体/約2.67L、フタ/約600ml、なかご/約500ml 炊量:5合 総重量:約380g 主素材:アルミ 表面加工:本体内側・フタ内側・なかご/アルマイト加工、本体外側・フタ外側/メラミン樹脂塗装
幅広い調理には「角型飯盒(メスティン)」
角型の飯盒の多くは吊り下げ式ではなく、ハンドルが付いた手持ち式です。鍋・フライパン代わりにも使えるので、炊飯・炒め物を楽しみたい人に向いています。扱いやすいアルミ製と、頑丈なチタン製のものを紹介します。
トランギア「メスティン」
アルミ製のハンドル付き角型飯盒です。ハンドルは折りたためるだけでなく、取り外しも可能なため、収納時に便利です。アルコールバーナー・五徳をスタッキングすれば、荷物もかさばりません。
容量は約750mLで、およそ1.8合のご飯を炊くことができます。熱伝導率がよいアルミ製ならアルコールバーナー使用時に、全体に熱が回りやすいので、おいしいご飯が炊けるでしょう。
ランチボックスとして使用したり、小さなキャンプアイテムを収納したりと、利用方法はさまざまです。容量約1.35Lでおよそ3.5合のご飯が炊ける、ラージサイズもあります。
TRANGIA(トランギア) メスティン TR-210
サイズ:17×9.5×6.2cm 容量:750ml 炊量:1.8合 重量:150g 素材:アルミ製(無垢)
ロゴス「カラーメスキット」
容量約1.0Lのアルミ製角型飯盒です。耐久性の高いハードアルマイト加工が施してあるので、焦げ付きにくいだけでなく、強度が上がって傷つきにくくなっています。
フタにはツマミが付いており、外しやすく便利です。カラーはベージュ・イエロー・レッド・グリーンの4色展開で、キャンプをおしゃれに演出します。
スタッキングにぴったりな専用まな板やざる、ちょうどよく収納できるポーチなど、ロゴス製品でそろえればキャンプ気分も盛り上がるでしょう。
LOGOS(ロゴス) カラーメスキット
サイズ:約口内径幅17×口内径奥行11×深さ5×全長31.5cm 収納サイズ:約縦11.5×横18.5×高さ6cm 容量:約1.0L 総重量:約230g 主素材:アルミ、ステンレス、シリコン 表面加工:ハードアルマイト加工
エバニュー「mulTibox」
サイズ約7.5×10×17.5cmの、チタン製角型飯盒です。フタにロゴが印刷してあるのみの、シンプルデザインがこなれた雰囲気です。
炒め物・煮物などの調理器具のほか、小物入れ・ランチケースにしたり、フタをトレイにしたりと、工夫次第でさまざまな用途を生み出せるでしょう。
重量は約185gで、国内製造の純チタンを使用しています。チタンは強度が高いので、側面を持ってもたわみにくいというメリットを持ったアイテムです。
EVERNEW(エバニュー) mulTibox
サイズ:7.5×10×17.5cm 重量:185g 素材:純チタン(国内製造)
これからそろえるなら「飯盒セット」
これからアイテムをそろえるなら、飯盒やそのほかの関連アイテムがセットになっているものを検討してみましょう。調理時の必須アイテムや五徳・固形燃料がセットになっているものと、料理の幅が広がるメッシュトレイのセットを紹介します。
エスビット「Solid fuel cookset 1100ml」
エスビットは、高品質なポケットストーブ・固形燃料などで有名なドイツのブランドです。こちらは、そんなエスビットから展開されている、約1.1Lのアルミ製角型飯盒・五徳・固形燃料ストーブのセットで、必要なものを一気にそろえたいという人必見のアイテムといえるでしょう。
五徳はセットの飯盒にぴったりのサイズで、使わないときは飯盒の中に収納できます。セットの固形燃料に着火して放置しておけば、火加減の調整いらずでご飯が炊けるので、初心者でも安心です。
飯盒にはmL・ozの目盛りが刻印されており、計量カップも必要ありません。メッシュバッグが付属しているのもうれしいポイントです。
Esbit(エスビット) Solid fuel cookset 1100ml
サイズ:18.7×14.7×7.2cm 容量:1.1L 重量:659g
ヴァストランド「メスティン+メッシュトレイ+ハンドルカバー(3点セット)」
アルミ製の角型飯盒・メッシュトレイ・ハンドルカバーの飯盒セットです。炊飯・煮物はもちろん、メッシュトレイを使って、蒸し料理・燻製などに挑戦したい人にも向いています。
飯盒の容量は約800mLで、重量約170gです。ハンドルは折りたたみできる上、着脱可能なので食器・ランチボックスとしても重宝します。
メッシュトレイは丈夫なステンレス製で、ハンドルカバーは内側がアクリルフェルト、外側は合成皮革となっています。
VASTLAND(ヴァストランド) メスティン+メッシュトレイ+ハンドルカバー(3点セット)
サイズ:メスティン/約17.3×9.7×7.2cm、メッシュトレイ/約15.8×8.5×1.7cm、ハンドルカバー/約12.8×5.1cm 容量:約800ml 重量:メスティン/約170g、メッシュトレイ/約34g、ハンドルカバー/約15g 素材:メスティン/〈本体〉アルミニウム〈取っ手〉ステンレス鋼・シリコーンゴム、メッシュトレイ/ステンレス製、ハンドルカバー/〈表面〉合成皮革〈内側〉フェルト(アクリル)
まとめ
キャンプ飯に欠かせない飯盒には、兵式・丸型・角型などの形状があります。素材にはアルミ製・チタン製などがあり、それぞれ特徴が異なります。
火が通りやすいアルミ製は、キャンプ飯ビギナーでも使いやすいアイテムです。チタン製は焦げに注意が必要なものの、丈夫で中身が冷めにくいので、調理に慣れ親しんだ人に適しているでしょう。
飯盒を選ぶときは、収納面や調理のしやすさだけでなく、自分の好みも併せて考えるのがおすすめです。自分の料理スキル・挑戦したいレシピ・求める使用感・好みのデザインなどに合った、理想の飯盒を手に入れれば、きっとキャンプでの調理が一層楽しくなることでしょう。