
岡崎城を見上げる乙川河川緑地の両岸を使って開催される。岡崎観光ついでにぜひ!
※同イベントは、主催者より「荒天予報のため、安全を考慮して延期」との発表がありました。
同イベントは、2023年10月14日(土)、15(日)に開催日が延期されました。
詳しくは、主催者のホームページをご覧ください。
https://www.outback-garage-market.com/
2023年4月13日(木)に追記しました。
今、なにかと注目されている愛知県岡崎市の河川敷で開催!
大河ドラマやYouTuber東海オンエアの影響などで、今、全国から観光客が押し寄せている愛知県岡崎市。この町のシンボルである岡崎城に隣接する河川敷で、ハッピーなイベントが開催される。
「OUTBACK GARAGE MARKET」のテーマは、アウトドア&ライフスタイル・スワップミート。個人や企業がブースを出展し、ヴィンテージのギアやウェア、雑貨などを販売するフリーマーケット。2023年4月15日、16日には、乙川河川緑地で3回目の開催となる。今回は、250以上のブースが出展予定。フードエリアも併設され、東海エリアで人気のフードトラックが20台以上も参加。そう、物欲と食欲を同時に満たせるナイスなイベントなのだ。

2022年6月に開催されたアウトバックガレージマーケット会場の様子。のんびりと歩いて掘り出し物を見つけよう。
個人もプロも参加し、ヴィンテージ品をごっそり販売
以下、参考までに昨年6月に開催され大盛況だった第2回の様子をレポートする。

東海エリアには、ヴィンテージのアウトドアグッズを扱う店も多い。いつものキャンプ道具に1点、年代物を加えると、サイトがさらに素敵になるのでは?
会場を歩いて目を引くのが、ヴィンテージ品の数々。アウトドア用品はもちろん、家庭雑貨、なかには、クルマやオートバイ、自転車まで売っているブースもある。古き良き時代にデザインされたものを眺めて歩くだけでも楽しめる。

年代物のオートバイやジムニーを売っていたブース。

普段はお目にかかれない希少なクルマが。しかも「FOR SALE」。

前回は、レトロなクルマを販売するブースも多かった。
ユーズド・アウトドア・ギアを探す楽しみもあり
会場内にはテントやコンパクトストーブなど、アウトドアグッズを集めたブースも数多くあった。スワップミートのいいところは、売主が目の前にいること。書いてある値段より、まけてくれる可能性もあるので、ぜひディスカウント交渉を楽しもう。

ブースによっては、ユーズドのキャンプギアを扱うところもあり。今年は、どんなブースが並ぶのだろうか?

各ブースとも、ディスプレイ方法もユニークでおもしろかった。

まさにお宝探し感覚で楽しめる。
ガレージブランドの出展もあり!?
ユーズド品やアンチーク品だけではなく、ブースのなかにはガレージブランドが新品を会場特価で販売するケースもある。また、自宅に飾りたい植物を置くブースも並んでいた。歩くほどにワクワク!

ガレージブランドのブースもあり。

植物を扱うブースもいくつかあった。それにしても展示の方法がおしゃれ。
ゆっくりと時間をかけて歩いてみよう
会場には、数多くのブースがあり、端から端まで見て歩くには半日以上かかる。同じ場所を歩いても、その都度、新発見があったり。1日かけてゆっくりと歩いてみるつもりで出かけるのが正解かも。

業者さんのクルマを見るのも楽しみのひとつ。

ここはヴィンテージBMXを展示するブース。マニア必見!
古着や小物を探す楽しみも
古着や小物を扱うブースもあり。電車で行っても持ち帰れる小物を探して歩くのも楽しそう。

アメリカンな小物もいろいろ。

前回は、古着屋も参加していた。
お腹が空いたら美味しいフードトラックで
東海エリアで人気の「ソウルフードジャム」のスタッフがプロデュースしたというフードエリアも、このイベントの魅力のひとつ。世界のグルメを買って、木陰でいただこう。ビールも売っているので、ぜひ電車で行ってグルメピクニックを楽しんじゃおう。

世界のフードやドリンクを気軽に楽しめるフードトラックが並ぶ。

半田市にあるK’s Pitは、この地方ではかなりの人気店。

K’s Pitのハンバーガー。歩いて消耗したエネルギーはビールでリカバリー。
「ここはほんとうに日本か?」と思うほどに、アメリカンな雰囲気に包まれた会場。さて、今回はどんなブースが並ぶのか?今から楽しみでならない。遠方の方も岡崎観光ついでに、ぜひ足を運んでほしい。
イベント概要
OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI Vol.3
- 開催日時:2023年4月15日(土)、16日(日)両日ともに10:00~17:00、雨天決行(荒天中止)
- 開催場所:愛知県岡崎市康生町521第6号 乙川河川緑地(河川敷特設会場右岸、左岸)
- 入場料 :1,000円(1日)、小学生以下無料、ペット同伴OK
- 駐車場:近隣駐車場1,500台(有料)※オフィシャルホームページに詳細情報あり
- 最寄り駅 :名鉄名古屋本線 東岡崎駅徒歩約10分
- HP:https://www.outback-garage-market.com/
入場チケット購入方法
- 店頭購入:ローソン・ミニストップ(Loppi端末)
- WEB購入:https://l-tike.com/
- イベント Lコード 43872
