「アマゾナスガール」と一緒にイキトスのクラブへ。彼女は学級委員長風だったが…。
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.03.27

    「アマゾナスガール」と一緒にイキトスのクラブへ。彼女は学級委員長風だったが…。

    【新米ライターは見た!】ペルーアマゾンの旅 最終回

     ロッジに着いた後、木から落ちてきたという間抜けな小猿をしばらく弄んで、私たちは小型のカヌーでピラニア釣りに出発した。

    1

     

     セティコの湖を通り、初めてオニバスというものを見た。

    2セティコの湖

    3オニバス

     テレビで子供がこの葉に乗る映像を何度か見た程度で、野生のものを見るのは初めてだった。

     大きな葉はピンと張っていて、若葉はくしゃくしゃでまだ太陽の浴び方を学んでいる途中という感じ。葉は鬼デカイのに、花はそれほど大きくなく(それでも大きいが)、白くて可愛げがあった。

     ガイドのミッチェルがカヌーを止めた。ポイントに着いたらしい。木の棒に釣り糸、釣り針のみという極めてシンプルな竿にミッチェルが鶏肉をつけてくれた。

     釣り自体もシンプルで、水面を叩く、糸を垂らす、ヒットを逃さず揚げる、それだけ。

     ピラニアが振動を感じ取り、獲物が落水したと思わせるために、釣竿で水面を叩く。バシャバシャ叩く。これがピラニア釣りの作法らしい。

     連打のおかげか、驚くほどヒットがある。一つ一つのヒットが小さく、しばらくは、ただ鶏を食われるだけの撒き餌状態だったが、終いには2人で5尾ほど釣りあげた。

    4ピラニア

     少し物足りなかったが、アマゾンツアーはあっという間に終わり、陸に戻ってきた。やはりアマゾンを味わうにはもっと奥地に入らなくてはいけないようだ。

     しかしこの後は、ミッチェルいちおしの「アマゾナスガール」と会うことになっている。これは楽しみだ。

     待ち合わせ時間まで土産屋を見歩き、琥珀のペンダントを買った。

    5土産物屋さん

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    クロアチアで春のキャンプを満喫!蒸留酒”パリンカ”と焚き火で作る料理・羊のホワイトシチューに舌鼓

    2025.04.06

    カナダ、アメリカ、メキシコの国境を越えて旅する「オオカバマダラ」ってどんな蝶?【動物ドッキリクイズ・その24】

    2025.04.05

    シーズンオフこそチャンス!イタリア北東部のドロミテで人気のアクティビティを紹介します

    2025.04.04

    【スペシャル鼎談】探検家・医師 関野吉晴×サバイバル登山家 服部文祥×写真家 石川直樹【動画配信中】

    2025.04.04

    どんな味?熱帯果実初級編のマンゴスチンとランブータンを食べてみよう!

    2025.04.03

    「遺産」トレイルの意味を実感。アメリカ近代史が詰まった道【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.12】

    2025.04.03

    モフモフを求めてアジア観光客が集う!韓国の山奥にある「アルパカワールド」が人気のワケ

    2025.04.01

    アルバニアの首都ティラナを気ままに街ぶら観光すると、謎の巨大ピラミッドや地下防空壕が出現

    2025.03.31