山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.6(最終回)
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.6(最終回)

    ■シロクマに注意? トロムソで最古のビアホール

    トロムソ

    トロムソ世界最北というと、トロムソの街には少し前まで、1877年に創業した世界最北のビール醸造所、マック・ビール醸造所がありました。現在、醸造所の主要な機能は郊外に移転してしまったのですが、併設されていたマック・ビール直営のウルハーレン(Olhallen)というビアホールは、今も同じ場所で営業を続けています。ビアホール入口の脇の壁には、なぜか「シロクマ注意」の標識が……。

    Olhallen
    Storgata 4, 9291
    http://www.olhallen.no

     

    トロムソ

    トロムソ

    トロムソ

    中に入ると、いきなり大きなシロクマの剥製がお出迎え。店内にはほかにも至るところにシロクマがいて、入口の標識はこのためだったようです。このお店は1928年から営業しているトロムソでもっとも歴史のあるビアホールで、古風で落ち着いた、でもちょっと茶目っ気のある雰囲気は、くつろいだ気分でジョッキを傾けるにはうってつけです。かつては主に海で働く荒くれ男たちのための酒場だったので、1971年頃までは女性の入店は許可されず、女性用トイレすらなかったのだとか。今はもちろん、女性でも気軽に入店してビールを楽しむことができます。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    BE-PALスペシャル鼎談 ! 探検家・医師 関野吉晴×サバイバル登山家 服部文祥×ノンフィクション作家・探検家 角幡唯介 【動画公開中】

    2025.02.24

    ロングトレイルで使用する道具選びの準備とコツ(2)食関連ギアほか【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.5】

    2025.02.24

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.28】まるでカリブ!ブラジルの隠れ名所アウテル・ド・シャンへ行ってみた

    2025.02.21

    服装は?食事は?ロングトレイルの道具選び、準備とコツ(1)【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.4】

    2025.02.21

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.27】貴重な怪魚・ピラルクも見られるジャングル内の自然博物館「MUSA」!

    2025.02.19

    オーストラリアで「砂漠で一人ぼっち」を体験【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.02.19

    数カ月に及ぶこともあるロングトレイルの計画の立て方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.3】

    2025.02.18

    行きはよいよい帰りはコワい!?「グランド・キャニオン」で崖を上り下りするハイキングに挑戦

    2025.02.18