山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.6(最終回)
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.6(最終回)

     

    トロムソ

    トロムソ

    取材中なのに……という後ろめたさを若干感じながら試飲させてもらったビールは、どっしりとコクがありながら後味が爽やかで、仕事中に飲んだことの背徳感も相まって、たまらなくおいしかったです。取材したのは、まだ開店直後の午前10時頃でしたが、店内にはすでにほろ酔いのお客さんがちらほらと。ビール好きな人なら、トロムソではぜひ足を運んでおきたいお店です。

    ■トロムソに訪れた寿司ブーム

    トロムソ

    聞くところによると、トロムソには今、寿司ブームが訪れているのだそうです。北極圏にあるこの街で急に寿司と言われても、日本人の僕たちにはピンと来なくて当然かもしれませんが、トロムソ流の寿司、意外と侮りがたいものでした。今回お邪魔したのは、Ra Sushi & Barというお店。カウンターの様子をのぞかせてもらうと、何やら見慣れない食材がちらほらと……。

    Ra Sushi & Bar
    Skippergata 16, 9008
    http://www.raasushi.no/

    トロムソ

    最初に出していただいたのは、なんと、クジラの竜田揚げ。生姜の効いた衣にきゅっとライムを絞っていただきます。小学校の給食で食べたなあ、と懐かしむのは、もはやおっさんの証拠ですね……。日本ではもうめったにお目にかかれなくなりましたが、現在も北大西洋で商業捕鯨を続けるノルウェーならではの一品かもしれません。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    BE-PALスペシャル鼎談 ! 探検家・医師 関野吉晴×サバイバル登山家 服部文祥×ノンフィクション作家・探検家 角幡唯介 【動画公開中】

    2025.02.24

    ロングトレイルで使用する道具選びの準備とコツ(2)食関連ギアほか【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.5】

    2025.02.24

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.28】まるでカリブ!ブラジルの隠れ名所アウテル・ド・シャンへ行ってみた

    2025.02.21

    服装は?食事は?ロングトレイルの道具選び、準備とコツ(1)【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.4】

    2025.02.21

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.27】貴重な怪魚・ピラルクも見られるジャングル内の自然博物館「MUSA」!

    2025.02.19

    オーストラリアで「砂漠で一人ぼっち」を体験【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.02.19

    数カ月に及ぶこともあるロングトレイルの計画の立て方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.3】

    2025.02.18

    行きはよいよい帰りはコワい!?「グランド・キャニオン」で崖を上り下りするハイキングに挑戦

    2025.02.18