ローソクでお馴染み!1927年創業の老舗カメヤマから「オイルランタン」が出たっ!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ランタン・ライト・ランプ

    2023.04.20

    ローソクでお馴染み!1927年創業の老舗カメヤマから「オイルランタン」が出たっ!

    夜のアウトドアに欠かせないランタン。「LEDランタンではなく、オイルランタンでなきゃ」という人もいるのではないだろうか。

    そのような人にぜひチェックしてほしいのが、カメヤマキャンドルハウスが4月下旬より発売する「カメヤマオイルランタン灯匠(とうしょう)」だ。

    1927年創業!老舗ローソクメーカーのこだわりが集結

    カメヤマキャンドルハウスは、1927年創業のローソク製造メーカーであるカメヤマ株式会社のインテリア雑貨・ブライダル部門。

    「暮らしに癒しとぬくもりを」をコンセプトに、90年以上にわたって培ってきた製造ノウハウや、海外ブランドとのパートナーシップを活かした提案をしている。

    新商品「カメヤマオイルランタン灯匠」の魅力

    今回発売する「カメヤマオイルランタン灯匠」は、「灯り」のスペシャリスト(匠)である、カメヤマのこだわりが詰まったプレミアムオイルランタン。

    生火を楽しめる非加圧式で、初心者でも扱いやすいのが特徴だ。同社の従来品と比べ、重厚感があり、クオリティにも自信があるという。

    ボディはカメヤマローソクの箱でお馴染みの紺色「カメヤマNAVY」を基調にゴールドを配色。キャップには、カメヤマの象徴的なロゴ「山亀」の刻印も。

    なお、専用の替え芯3本入りも販売されるとのことだ。

    他にはない「カメヤマNAVY」のカラーリングが魅力。

    「カメヤマオイルランタン灯匠」があれば、いつものアウトドアシーンがあたたかく、そして深みのあるものになりそうだ。匠のこだわりを体感してみてはいかがだろうか。

    カメヤマオイルランタン灯匠
    価格:6,050円(税込)
    容量:200ml
    本体サイズ:W155×L118×H357mm (ハンドル含む)、W155×L118×H285mm (トップリング含む)
    箱サイズ:W165×L120×H270mm

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト・ランプ 』新着編集部記事

    ランタンハンガーおすすめ4選|おしゃれなガレージブランド製品も紹介

    2025.03.17

    BAREBONES(ベアボーンズ) / ブロックタワー ランタン

    2025.03.12

    LEDランタンおすすめ29選!キャンプにも防災にも最適な人気モデルを紹介

    2025.03.09

    asobitoのスタッフサックは、LEDライトにかぶせればランタンシェードに変身するのだ!

    2025.03.07

    SOLO STOVE (ソロストーブ) / メサトーチ

    2025.03.07

    最強ヘッドライト24選!ランキングTOPを制したライトは?大光量・超軽量などおすすめライトも厳選紹介

    2025.03.05

    山もキャンプに携行必須なヘッドライトの進化が止まらない!2025年ヒット予測ランキング

    2025.01.23

    ペトロマックスのランタンHK500は世界的ベストセラー!ランタン以外のおすすめギアも紹介

    2025.01.23