2023年5月19日(金)~21日(日)の3日間、アウトドアブランドが集結する合同リペアイベントDO REPAIRS(ドゥ・リペアーズ)が開催。
渋谷・原宿エリアに点在する様々なブランドの店舗で、独自のアイデアと手法を活かしたイベントが行われる。お気に入りの製品を、長く使い続けたいと考える人は必見の内容だ。
イベントに参加する渋谷・原宿エリアの6ブランドは?

地球環境への思いやりにもつながるリペアイベントに。
本イベントに参加するのは、ザ・ノース・フェイス、パタゴニア、フライターグ、ヘリーハンセン、アークテリクス、ミステリーランチ。BE-PAL読者にもお馴染みの6ブランドだ。
さらに、DO REPAIRSの想いを表すものとして、次のステートメントが発表されている。
「ザ・ノース・フェイス、パタゴニア、フライターグ、ヘリーハンセン、アークテリクス、ミステリーランチの6ブランドはそれぞれ、アウトドアや旅など世界中の様々な環境を遊び場とするアクティビティの楽しさと豊かさを発信しています。だからこそ、私たちはそれらのフィールドを愛し、常により良くしていきたいと願っています。
そのような思いをもつ6つのブランドはこの度、それぞれが渋谷・原宿エリアにもつ店舗を会場に、独自のアイデアと手法を活かしたリペアイベントを開催します。一つの製品をより永く、愛着を持って着用することは、地球環境への思いやりと直結します。多様な楽しみに満ちたリペアイベントに、ぜひご参加ください」
「DO REPAIRS」のイベント内容
「DO REPAIRS」のイベント内容は以下の通り。ブランドを問わず対応してくれるサービスもあるので、直したい製品がある人は持参してみてはいかがだろうか。
縫製修理(事前予約可)
アパレル製品の破れや糸ほつれ、穴の空いた箇所など、ブランドを問わずリペアスタッフがミシンを使用して修理する。会場は、パタゴニア 東京・渋谷 1F。

リペアスタッフがミシンでひとつひとつ修理する。
リペアパッチ圧着修理(事前予約可)
リペアパッチを使ったシェルやダウンの破れの修理、プル紐の交換、スナップボタンの取り付け等、ミシンを使用しないシンプルなリペア体験が可能。会場は、THE NORTH FACE Mountain。

リペアパッチ圧着修理は、ミシンを使用しないのでとてもシンプル。
バッグ修理(事前予約可)
バッグの破れやほつれ、穴の空いた箇所などの修理が、ブランドを問わずできる。リペアスタッフがミシン等を使用し、修理またはアドバイスをしてくれる。会場は、フライターグストア トウキョウ シブヤ。

リペアスタッフのアドバイスを聞けるのが嬉しい!
衣類のメンテンナンス方法アドバイス(事前予約不要)
アウトドアウェアやギアをより長く使い続けるために欠かせないメンテナンスについて、洗濯方法の紹介やアドバイスを提供。会場は、アークテリクス 原宿ブランドストア。

衣類のメンテンナンス方法を知ることが、長く大切に使うための取り組みになる。
着古したTシャツの染め直し体験(事前予約不要)
汚れてしまった服を藍で染め直すことで、再び着用できるように蘇らせる。会場は、HELLY HANSEN 原宿。
所要時間は20分。自身が持っているコットン素材のTシャツを持ち込むことで体験できる。

藍で染め直して、お気に入りのTシャツを蘇らせよう!
ダーニングワークショップ(予約不要)
手縫いで穴の空いた靴下の補修を学ぶワークショップ。穴の空いた靴下があれば持参しよう。持っていなくても体験可能!
会場は、パタゴニア 東京・渋谷 2F、所要時間は30分。

穴の開いた靴下を捨てるのはもったいない!
気になるコンテンツは事前予約をしよう!
詳しい時間帯はイベントの公式サイトをチェック。すでに満員になりつつあるコンテンツも出てきているので、気になる人は早めに確認しよう。
DO REPAIRSイベント参加予約
https://repair.resv.jp/