関西でおすすめのキャンプ場11選
関西でおすすめのキャンプ場
【1】兵庫県|グランドロックキャッスル

思い切り走れるワンッ!
営業:通年
予約:3か月前より
テントサイト:19
その他の宿泊施設:4棟
モデル料金:6,600円〜
※別途犬1頭につき1,100円
ドッグラン付きサイト、ノーリードOKのトレイル、サウナetc.大自然の中の施設でワンコも人間も、より健康に!
「人間と犬の健康寿命をのばす」ことを目指し、大阪市内から車で約75分の自然豊かな森の中に誕生。「コロナ禍のとき、愛犬とキャンピングカーで犬連れOKのキャンプ場を回ったんですが、そのときに足りないと感じたものすべてを詰め込みました。うちは完全にドッグファースト、人間セカンドです(笑)」と、オーナーの岩城紀子さん。
テントサイトは専用庭付きのデッキサイト、斜面を利用したドッグラン付きのオートキャンプサイトのほか、今春には森林エリアに直火可能なオートサイトも誕生した。極力、自然に手を入れずにすむように、ウッドデッキを設置して水平面を作り出し、斜面もそのままドッグランにしたそう。
これが大正解で、ワンコたちも普段は秘めていた能力をいかんなく発揮し、斜面を走り回っていた。犬用設備は大充実。場内の随所にリードフックやうんちBOXを設置。ドッグランは4か所、呼び戻しが可能なワンコならノーリードOKのトレイルドッグウォークも3本整備されている(1組1,320円~)。
人間セカンドとはいえ、温水の出る炊事場、シャワー、温水洗浄便座付きトイレなど、共有設備も充実しているのでご安心を!
斜面ドッグラン付き!
ドッグラン付きオートキャンプサイトは、ノーリードOK。シンクと電源が付属。
専用ドッグランは500㎡以上。
林間サイトは直火OK!
森林オートキャンプサイト。ノーリードOKのサイトもある。6,600円~。
直火も楽しめる。
各サイトに手作りのツール掛けなどを設置。
西日本初のトレイルウォークも!
ノーリードOKのトレイルコースを3本整備。
予約制で15分ごとのスタートなので、ほかのワンコを気にせずにすむ。
敷地内4か所のドッグランは宿泊者も利用可能。こちらはカフェの前にあるドッグラン。
水遊びができるドッグランもある。
セルフシャンプーができる専用シャワールームも開設。
ヒト用設備もサイコー!
サイズの異なる4基のプライベートバレルサウナを設置。5,500円~。
サウナの入り口には愛犬専用ベッドも完備。
森林エリア内のリラックス場。森林浴をしながらベッドでお昼寝。
休憩スペースもある。
設備は十分。女性用トイレにはベビーベッドも設置。
炊事場では温水も使える。
宿泊棟あり
定員2名のかわいらしいタイニーハウス。8,800円~。1棟貸しのヴィラ(31,900円~)などもある。
BBQ食材は予約OK!
兵庫県産しらさき牛やガーリックシュリンプなど、極上の内容。
▼参考記事
【2】和歌山県|白崎海洋公園オートキャンプ場
目の前には白い巨岩!
ちょっと変わった絶景を求め、編集部オガワとライター風間が向かったのは和歌山県。途中、関西を拠点に活躍するアウトドア女子、UKIさんと合流してたどり着いた先は、白崎海洋公園オートキャンプ場。美しいギリシャの海岸を想起させることから、日本のエーゲ海とも称される、白崎海岸の岬部分に位置するキャンプ場だ。
「前から来てみたかったんですよ!」と、到着前からテンション高めのUKIさん。キャンプ場に到着すると、目の前には白い巨岩がそびえ立つ。「この岩山のスケール、やばくないですか」というUKIさんと「この巨岩がキャンプサイトの目の前に!」と興奮するオガワ。景色に気をとられながらも、おのおのテントを設営し、さっそくカンパーイ! やはり絶景を前にした一杯の味は格別だ。
ほかにも見逃せない絶景があるということで、まずは日本の渚100選にも名を連ねる白崎海岸に。コバルトブルーの海の透明度はかなりのもので、「あちこちに魚の群れが見えますよ」と、釣りも趣味だというUKIさんは大歓喜。一行はさらなる絶景を求めて展望台へ。巨岩に囲まれた景色から、徐々に岩肌の向こうにコバルトブルーの海が顔を出し始め……。白い岸壁と青い海のコントラストが視界に広がる。たしかにこれはエーゲ海!
海に沈む夕日も最高で、絶景三昧のキャンプとなった。

キャンプ場からすぐの白崎海岸は、日本の渚100選に選ばれるほどの美しさ。

展望台へと続く道は白い巨岩に囲まれ、まるでSFのような景色だった。
▼参考記事
【3】滋賀県|白浜荘オートキャンプ場
営業:通年
予約:3か月前の1日深夜0時
テントサイト:約120
その他の宿泊施設:4棟
モデル料金:4,000円~(大人2名+子供1名+車1台で1泊利用した場合のレギュラーシーズンの金額)
琵琶湖の広大さを間近で堪能できる!
琵琶湖に面し、全国渚百選のひとつに数えられる近江白浜と松林に囲まれた立地。プライベートビーチのような琵琶湖のほとりでゆっくり過ごせる。湖水浴場オープンの期間以外はSUPやカヤックを楽しめる。
▼参考記事
【4】兵庫県|若杉高原おおやキャンプ場
家族で一日中遊べる星空ハイキングも
スキー場を利用した山の上にぽつんとあるキャンプ場。星空ハイキングの実施もあり、夜間のリフト運行もされる。子連れファミリーに最適なアクティビティーが充実していて遊びに事欠かないスポット。
▼参考記事
【5】兵庫県|ハチ高原 オートキャンプ場
高原から望む美しい山々と開放感抜群の360度パノラマ
兵庫県北部にある避暑地のハチ高原を360度見渡せて、県内最高峰・氷ノ山が望める。秋にはススキの草原が広がり、黄金色に輝く景色は圧巻!今年は大人専用サイトと区画サイトが新たにオープン。
【6】滋賀県|マキノ高原キャンプ場
広大で開放的なサイトは関西の聖地
琵琶湖北部の高原に位置し、広大なゲレンデを利用したキャンプ場には開放感のある景色が広がる。琵琶湖まで一望できる展望サイトをはじめ、多くのロケーションを選べるのも人気の理由。
▼参考記事
【7】兵庫県|AIRPORT CAMPSITE in Tajima

サイトは全面芝生。どこにテントを張っても飛行機が間近に見られる。
営業:4月上旬〜11月下旬(火・水曜休)
予約:3か月前より
テントサイト:40
モデル料金:6,200円〜
国内で唯一飛行機の離発着が見られる
但馬空港滑走路の隣にあるキャンプ場。10時と18時に飛行機の離発着が目の前で見られるファン垂涎の立地だ。体験ツアーとして月曜宿泊者限定1組で滑走路見学ツアー付きプラン(ツアー料金大人3,000円・小学生1,000円)や、1日1組限定でコーヒー豆焙煎体験セット付きもある。スノーピークのテントや10人用の大型テントで手ぶらキャンプも可能。

周りには大きな施設がないので夜は星が楽しめる!
▼参考記事
【8】兵庫県|ワンともキャンプ場

高さ90㎝の木柵で囲まれていて、サイト内はノーリードでOK。
ワンコ連れ専用キャンプ場
耕作放棄されていた田んぼを活用した犬連れキャンパー専用のキャンプ場。5,000㎡の敷地に17のサイトがあるが、各サイトに人工芝が敷かれているので、ワンコの足裏が汚れず、テント内も快適。管理棟では薪や地元農家が栽培した季節の野菜や地域の特産品を販売。目の前には美人の湯といわれる温泉施設もあり、人間も快適に過ごせるはず。

貸しテント付きサイトもあり、手軽にキャンプを楽しめる。
▼参考記事
【9】大阪府|かいづか いぶき温泉 オートキャンプ場

1区画200㎡の広々サイト。ファミキャン、グルキャンがしやすい。
営業:通年(祝前日以外火曜休)
予約:3か月前より
テントサイト:8
モデル料金:7,700円〜
温泉&サウナあり! 廃校を利用したキャンプ場
小学校跡地をリニューアルしたキャンプ場。周辺は森に囲まれているので、体育館以外の建物は気にならない。室内にフィットネスマシーンやボルダリングボード、卓球台など雨の日でも遊べる用具がそろっている。冷暖房完備なのもうれしい。24時間使用できるトイレにはランドリールームがあり、洗面台とシンクも。家族で利用しやすい施設だ。

天然木のプライベートサウナもある(別料金)。
▼参考記事
【10】和歌山県|CAMP Knot
営業:通年(連休時を除き火曜休)
予約:2ヶ月前の1日
テントサイト:60
その他の宿泊施設:なし
モデル料金:6,000円
潮風に吹かれて星を探す。サウナあり、星あり!
和歌山県南部のすさみ町。太平洋を望む開放的な芝生のサイトが星の観察には最適だ。薪ストーブの本格的な完全貸切サウナ小屋を完備、整ってから星を見上げる……なんていうのも一興。
▼参考記事
【11】和歌山県|Temple Camp 大泰寺
テントサウナや坐禅体験を実施!
ユネスコ世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野エリアに位置するお寺で、敷地内にオートサイト2区画、車中泊が可能なRVパークを2区画ほど整備。境内には坐禅堂があり、キャンプ場利用者を対象とした坐禅プログラムも提供している(要事前予約)。
▼参考記事
▼あわせて読みたい