
提供/サッポロビール株式会社
夏のキャンプシーズンもいよいよ本格化! 気持ちいいアウトドアフィールドに、お気に入りのテントやタープを張って過ごす。それだけでもワクワクするけれど、そこに“キャンプに合うお酒”があればもう最高!
2023年5月20日(土)~21日(日)の2日間で行なわれた「BE-PAL FOREST CAMP 2023 春(ビーパル フォレスト キャンプ)」では、キャンパー界隈で話題になっている「イエローテイル([yellow tail]®)」ワインを、参加者の皆さんと一緒に楽しんできました。
世界各国で愛されている「イエローテイル」ワイン
[イエローテイル]は、世界中で愛飲されている“No.1オーストラリアワイン”ブランド。12種類もの豊富なラインナップを揃えており、そのまま飲んでも、カクテルにして飲んでも美味しい! まさに“気軽に”“自由に”楽しめるワインだ。
実は、オーストラリアは世界的にも有数なワイン生産・輸出国で、[イエローテイル]は手にしやすい価格と飲みやすさで、産地、オーストラリアはもちろん、欧米やアジア各国でも広く楽しまれている。
カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズなどのレギュラーワインはもとより、アルコール度数を抑えた「ピュア・ブライト(PURE BRIGHT)」シリーズも人気。ボトルのデザインはオーストラリアに生息する「ワラビー」をモチーフにしている。

ブースには[イエローテイル]のデザインアイコン、ワラビーの看板がお目見え。一緒に写真撮影を楽しむ参加者も。
BE-PAL FOREST CAMP 2023 春では、イエローテイルの特設ブースを展開。イベント参加者がワインカクテルづくりに挑戦するワークショップ「[yellow tail]® OUTDOOR COCKTAIL WORKSHOP」、キャンプシーンにぴったりなお酒が楽しめる、この日限りのスペシャルバー「[yellow tail]® OUTDOOR COCKTAIL BAR」、どちらも参加者の笑顔が耐えず、大いに盛り上がった。
みんなでつくろう!「[yellow tail]® OUTDOOR COCKTAIL WORKSHOP」
ワークショップには、女性向けアウトドアWEBメディア「なちゅガール」の編集長、森風美さんと、BE-PAL編集長沢木が参加。アルコール度数を抑えたピュア・ブライトシリーズの2本、「ピュア・ブライト ピノ・ノワール」と「ピュア・ブライト シャルドネ」を使用した。

左が「ピュア・ブライト ピノ・ノワール(赤)」、右が「ピュア・ブライト シャルドネ(白)」。

なちゅガールの編集長、森風美さん。

スタートから大盛り上がりのワークショップ。20歳以下にお子さまは、レモン果汁を使ったオリジナルレモンスカッシュづくりを体験していただいた。

[イエローテイル]のブランドマネージャー、當間春輝(とうまはるき)さんから美味しさの理由や特徴を聞いて、一同納得!
軽い飲み口がうれしい!「ピュア・ブライトシリーズ」
ピュア・ブライトシリーズは、ワインの風味はそのままに、脱アルコール製法で[イエローテイル]レギュラーシリーズと比較して、アルコール分を(ピノ・ノワール20%/シャルドネ25%)低減させたもの。軽い飲み口ながら、しっかりとワインの“うまみ”が楽しめる。青空の下、ゆっくりと楽しむワインとして最適だ。 それにオリジナルのカクテルレシピを加えれば、アウトドアシーンで飲むワインの新しい発見に気づくはず。森風美さんも編集長沢木も、ピュア・ブライトシリーズを使ったオリジナルカクテルをひと口飲みやいなや、「これは美味しい!」「太陽の下で飲むとさらにうまい!」と、驚きを隠せない。
爽やかで心地よい香りの「野原でうたたねするピュア・ブライト シャルドネ」
最初の1杯は「ピュア・ブライト シャルドネ」を使ったカクテルから。炭酸水で割ったピュア・ブライト シャルドネに、大葉をトッピングして完成! 大葉の香りがアクセントとなって、思わずフィールドで横になって“うたたね”したくなるほど。
そこに、BE-PALでおなじみの料理家、華表由夏(とりいゆか)さんのイエローテイルワインに合うアウトドアおつまみ「簡単おつまみのクロスティーニ2種(コンビーフのタルタルステーキ風、ゴルゴンゾーラチーズとジャム)」も登場し、「野原でうたたねするピュア・ブライト シャルドネ」を引き立たせる。

大葉がアクセントになった、スッキリとした味わいの「野原でうたたねするピュア・ブライト シャルドネ」※カクテルのレシピは本記事最後部にあるリンクから、ご覧いただけます。

クロスティーニ2種。ケッパーの酸味が食欲を引き立たせる「コンビーフのタルタルステーキ風」と、甘さとしょっぱさが絶妙なバランスの「ゴルゴンゾーラチーズとジャム」。

料理家、華表由夏さんのアウトドアおつまみも好評!

参加者みんなでつくった「野原でうたたねするピュア・ブライト シャルドネ」で、はい、かんぱーい!
アイスキャンディーを使った「澄みきった星空を感じるピュア・ブライト ピノ・ノワール」
ワークショップでの2杯目は、「ピュア・ブライト ピノ・ノワール」を使ったカクテル。ここで登場したのがフルーツアイスキャンディー。参加者も「アイスキャンディーを使ったカクテルは初めて!」と、驚きつつ、いざ作ってみたら「アイスの甘さがプラスされて飲みやすい」「フルーティ感が増す」と、大盛りあがり。アイスキャンディーを入れることで、カクテルづくりの楽しさも増し、笑顔が一層広がった。キャンプやBBQでの演出効果もバッチリ!

アイスキャンディーで、グラスの中を軽く混ぜて完成する「澄みきった星空を感じるピュア・ブライト ピノ・ノワール」。森風美さんは美味しさのあまり、この表情!※カクテルのレシピは本記事最後部にあるリンクから、ご覧いただけます。

みんなでつくった「澄みきった星空を感じるピュア・ブライト ピノ・ノワール」。お嬢ちゃんは、レモン果汁を使ったオリジナルレモンスカッシュで、かんぱーい!
ここでのアウトドアおつまみは「塩豚のマンゴー&パイナップルのサルサソースがけ」。赤ワインに合うお肉にプラスされた、爽やかなフルーツのサルサソースが「澄みきった星空を感じるピュア・ブライト ピノ・ノワール」の美味しさを後押しする。
アルコール分を控えたピュア・ブライトシリーズから、「野原でうたたねするピュア・ブライト シャルドネ」「澄みきった星空を感じるピュア・ブライト ピノ・ノワール」のワインカクテルを堪能した参加者たち。ワークショップを終えたあとに『「[yellow tail]® OUTDOOR COCKTAIL BAR」のオープンは何時からですか』という声も※バーは夕方からオープンしました。
チルな時間にぴったりの「[yellow tail]® OUTDOOR COCKTAIL BAR」
ワークショップを終え、会場が徐々に暗くなってきたら、いよいよお待ちかねの「[yellow tail]® OUTDOOR COCKTAIL BAR」タイム! この日限りのスペシャルバーでは、[イエローテイル]のレギュラーシリーズから、4つのワインカクテルが登場した。
いづれも[イエローテイル]が“アウトドアシーンを想定”してレシピ開発したもの。カクテルのタイトルを見るだけでワクワクするものばかりだ。BE-PAL FOREST CAMPの参加者は、皆さん、テントかコテージ泊なので、各々のキャンプサイトでBBQなどのアウトドア料理を堪能し、その相棒として[イエローテイル]のワインカクテルを楽しんだ様子。もちろん、夜のステージや焚き火のお供にも、ワインカクテルは欠かせない存在となった。

特設ブース内のカウンターでは、プロのバーテンダーが[イエローテイル]のワインカクテルレシピを再現! 参加者は皆、20歳以上であること、この後にクルマの運転がないことを確認してからオーダー。

「この味、さわやかー!」と、満面の笑み。
[イエローテイル]ワインカクテル「草原のそよ風を感じるシャルドネカクテル」
シャルドネに、パインジュースとホワイトエールを加えた、爽やかなカクテル。会場の芝生の上に座りながら、ゆっくりと味わう参加者も。

まろやかで華やかなシャルドネをベースにした「草原のそよ風を感じるシャルドネカクテル」※カクテルのレシピは本記事最後部にあるリンクから、ご覧いただけます。
[イエローテイル]ワインカクテル「BBQをわいわい囲むカベルネカクテル」
カベルネ・ソーヴィニヨンに、さっぱりとした黒酢ドリンクとリンゴジュースの甘みを加えた、お肉に合うカクテル。テントサイトでBBQを楽しむ参加者の皆さんが、自慢のお肉料理と一緒に楽しんだ様子。

深いコクとうまみのあるカベルネ・ソーヴィニヨンをベースにした「BBQをわいわい囲むカベルネカクテル」※カクテルのレシピは本記事最後部にあるリンクから、ご覧いただけます。
[イエローテイル]ワインカクテル「海辺でピクニックしたくなるソーヴィニヨン・ブランカクテル」
ソーヴィニヨン・ブランに、グレープフルーツジュースと生のディルを加えた、フルーティかつ清涼感あるカクテル。ジュースの酸味と、爽やかなディルの香りが抜群にマッチ!

軽くて爽やかなソーヴィニヨン・ブランをベースにした「海辺でピクニックしたくなるソーヴィニヨン・ブランカクテル」※カクテルのレシピは本記事最後部にあるリンクから、ご覧いただけます。
[イエローテイル]ワインカクテル「自分だけのスパイスを楽しむシラーズカクテル」
スパイシーなシラーズにカフェモカを加え、炙ったシナモンを添えたホットカクテル。日が暮れ、焚き火の前で飲むホットワインは至福のひととき。カラダの芯からあたたまる。

フルーティで、スパイシーなシラーズをベースにした「自分だけのスパイスを楽しむシラーズカクテル」※カクテルのレシピは本記事最後部にあるリンクから、ご覧いただけます。
ライトアップされた[イエローテイル]ブースで、ワインカクテルを片手に思い思いに語り合う参加者たち。
ワインはもっと自由に気軽に楽しめる。お家はもちろん、キャンプでもピクニックでも。そのまま飲んでもヨシ、ワインカクテルにして楽しむのもヨシ。アウトドアシーンはもとより、その時々の食事に合わせて飲み方を変えるのも楽しい。
豊富な種類がある[イエローテイル]ワインなら、アウトドア愛好家たちのチャレンジ欲求を存分に満たしてくれる。大自然のなか、[イエローテイル]ワインで可能性を見つけた一日だった。
もっともっと[イエローテイル]ワインを楽しもう!! 特設サイトはコチラ
[イエローテイル]の公式サイトでは、[イエローテイル]ワインを楽しむ「アウトドアカクテルバー」レシピが公開されている。BE-PAL FOREST CAMPのワークショップ、バーでのワインカクテルほか、さまざまなシーンで楽しめるレシピがずらり。イベントのレシピを再現してみたい! もっともっと色々な飲み方が知りたい! という人は要チェックだ。
OUTDOOR COCKTAIL BAR アウトドアカクテルバー | [イエローテイル]
https://www.sapporobeer.jp/wine/yellowtail/special/outdoorcocktail/
[イエローテイル]12種類のラインナップを紹介!

左から、「カベルネ・ソーヴィニヨン」、「シラーズ」「メルロー」「ピノ・ノワール」。

左から、「シャルドネ」、「ソーヴィニヨン・ブラン」「リースリング」。

左から、「ピュア・ブライト ピノ・ノワール」、「ピュア・ブライト シャルドネ」。

左から、「モスカート」、「ピンク モスカート」、「バブルス・ドライ」。
お問い合わせ:サッポロビール株式会社
[イエローテイル] | サッポロのワイン | サッポロビール
https://www.sapporobeer.jp/wine/yellowtail/