熱いカレーを作ってしまった人は読まないでください。ショックを受けますから【PR】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    料理・レシピ

    2023.08.25

    熱いカレーを作ってしまった人は読まないでください。ショックを受けますから【PR】

     

    夏のアウトドアイベントで料理を作ることが多い蓮池陽子さんは、火を使わない料理の研究に余念がありません(手を抜くためではなく参加者のためです。念のため)。

    今回は、そのなかでも定番だという「火を使わないカレー」です。材料は「サバ缶が最強」とのことですが、今回はより入手しやすいツナ缶で作ります。作り方といっても、材料を容器に入れて混ぜるだけ。塩で味つけするのではなく、カレー粉と同量のみそで味つけするのが陽子さんスタイル。みそを入れるとコクが出るのだとか。

    「『ソトみそスープ』の企画なので、水を加えてスープ状にしますが、ごはんにのせるなら水は少なめでもかまいません。クラッカーにのせてもおいしいんですよ」

    普通のカレーを冷めた状態で食べると味気ないですが、それとはまったく別物なのでご安心を。トマトとレモン汁のさわやかな酸味が食欲をそそります。セロリのコキコキとした食感も生ならではで心地いい。冷たいカレーだからこそ、上にかけた冷たいヨーグルトとも相性抜群。ツナや玉ねぎにはしっかりカレーの味がからんでうまみたっぷり。

    カレーがこんなに簡単だったとは……。ちょっとショックです。

    みそ大好き、アウトドア大好きの蓮池陽子さんによる「ソトみそスープ」は、Facebookの「みそパル」でも月に4回公開中です。その中から厳選したメニューを『BE-PAL』本誌奇数月発売号(次回は9月7日発売の10月号)でも紹介しています。こちらもお楽しみください。

    【陽子さんのソトみそスープ 第24回 冷やしみそカレースープ】

    材料(1~2人分)

    ツナ缶……1

    セロリ……1/5

    玉ねぎ……1/6

    トマト……小1

    カレー粉……大さじ1

    ココナッツパウダー……大さじ1

    米みそ赤……大さじ1

    レモン汁……小さじ1

    生姜・にんにく(すりおろす)……各小さじ1

    ヨーグルト……適量

    材料一式

    オイル入りのシーチキンを使えば、オリーブオイルやサラダオイルを使わなくて済む。

    器のみそ

    米みその赤。この料理はどんな種類のみそでも合うので、お好みでどうぞ。

    作り方

    1、セロリと玉ねぎは薄切りにし、塩少々(分量外)をふって10分ほどなじませてから水気を絞っておく。トマトはざく切りにする。

    2、カップにヨーグルト以外のすべての材料を入れてよく混ぜる。水(80~100ml、分量外)を少しずつ加えてのばす。ヨーグルトをかけたら完成。

      協力:みそ健康づくり委員会

      NEW ARTICLES

      『 料理・レシピ 』新着編集部記事

      パスタソースなら業務スーパー!おすすめ商品やアレンジレシピを紹介

      2025.04.03

      栃木の道の駅「にのみや」「しもつけ」で買える食材でキャンプ飯!生産量0.2%の幻のいちごも

      2025.04.03

      幻のお茶「碾茶(てんちゃ)」の知られざる魅力とは?アウトドアにおすすめのアレンジレシピも

      2025.04.02

      「マキシマム」のドレッシングってどんな味!? 魔法の万能調味料で作る簡単キャンプ飯レシピ

      2025.04.02

      カルディのコーヒー豆はおすすめがいっぱい!美味しく飲む方法も解説

      2025.04.02

      ダッチオーブンで作る肉料理レシピ9選!プロがおすすめするキャンプ飯を厳選

      2025.04.01

      業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

      2025.03.31

      ドライフルーツの作り方を知ろう!フルーツ選びや作り方手順まとめ

      2025.03.30