【みんなのDIY拝見】シーカヤックの達人・笠原さんが自作した「ブリキ缶ストーブ」
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2017.05.17

    【みんなのDIY拝見】シーカヤックの達人・笠原さんが自作した「ブリキ缶ストーブ」

    2重になった缶にはいくつも穴が開いていて、暖められた空気が上昇すると、内側の缶の上の穴から勢いよく炎が上がる。燃えた薪から発生したガスが、上の穴からターボチャージャー的に空気を取り込んで、二次燃焼するのだ。コレ、ぜひとも真似すべし!

    内側の缶には計30個の穴が開いている。底や下部の穴に加え、側面の穴から酸素をどんどん取り込んで燃える。

    パドラー笠原さん
    1993年に「セタス」をスタート。
    フォールディングカヤックの伝道師的な存在。キャンプ経験も豊富。

    セタス
    パドルを使った旅と波乗りをテーマにするパドルスポーツ専門店。
    フェザークラフトのカヤックやSUPなどが揃う。
    住所/千葉県鴨川市太田学201-1
    フィールドに出ていることも多いので、ご来店の際は必ず下記HPから連絡を!
    http://www.cetusk.com/

    ◎構成/村石太郎 ◎撮影/福島章公

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20