学校の図工の時間が楽しかったみなさん、大人になっても木工遊びをしてみませんか? ビギナーも始めやすい、ソロ活向きな木工講座の始まりです!
教える人 鈴木大悟さん(トップ画像右)
本場スウェーデンから来日した講師の教えを受け、この世界の魅力に開眼。現在は、UPI鎌倉店のスタッフとして伝える側の立場に。「大事なのはサジ加減ですよ」
教わる人 池田圭さん(トップ画像左)
頭では理解できても、手がいうことを聞かない40代代表。講座受講以降、落ちている枝がお宝に見えてしまう病を患っています。「これは終わりがないですね…」
グリーンウッドワークは無心で水と向き合い続ける時間
木工といえば、乾燥した木を材料にするのが一般的だが、グリーンウッドワークでは生の木を使う。生木は乾燥する過程で縮んだり、割れてしまうことがある反面、柔らかくて削りやすいので、木工ビギナーのソロ活でも手を出しやすい。
「何より削っていて気持ちがいいことが魅力でしょう。思わず削りすぎちゃうくらいですよ」と鈴木さんは笑う。
材料は少々手に入りづらいが、伐採された街路樹を譲ってもらったり、剪定した庭の木を使ってもいいそうだ。生木にはまだフレッシュな香りと温かみが残っていて、木が生き物であることを再認識させてくれる。たっぷり5時間、生木と向き合い完成した我が子は、不格好だがなんだか愛らしい。
スタッフの皆さんの「池田さんのスプーンは、サラダをサーブするのに良さそう(スープはすくえないだろうけど)」という優しい言葉が滲み入る。
「今日で終わりではなくて、使いながら完成させていくもの。さらに削り足すのもありですよ」と助言をいただく。
そうそう、僕もこれで終わりとは思ってないのよ。ちなみに、作業スペースと道具を借りられる『スプーンクラブ』なるものも開催しており、お一人様の参加者も多いとのこと。納得いくまで、通ってしまいそうだなあ。
刃物と木材のレッスンスプーン作りに挑戦
@鎌倉(神奈川県)
難易度 ★★★★
さまざまな刃物が必要なスプーン作りは、基本的な刃物の使い方や木材の目や扱い方を学ぶのにも最適。
必要な道具
エプロンとグローブ以外はレンタルが可能。生木は水分が飛ばないよう、冷蔵庫で保管された真空パックの製品を使う。
❶スプーンの輪郭を描く
完成形をイメージして、輪郭を描く。乾燥すると少し縮むので、サジ面の幅は少し大きめに描く。
❷切り込みを入れる
一番細くなる部分に両側からノコギリで切り込みを入れる。これが削るときにストッパーとなる。
❸斧でおおまかにはつる
斧で不要な部分をおおまかにはつる。斧を短く持ち、刃物のように削るイメージ。
握り方がポイントです
❹側面にも輪郭を描く
側面にも輪郭を描き、角度を決める。首の部分が細くなりがちなので、厚みを持たせておくと良い。
❺斧でさらにはつる
材を固定して、斧を細かく動かしながら、輪郭に沿って削り出す。
ここまで削っておくとあとが楽!
❻サジ面を彫る
深く彫りすぎないよう注意しつつ、フックナイフでサジ面を削る。指サックを使うと安全。
ここの角度が大事なのよ…
❼ナイフで削りながら全体を整える
口に入る道具なので、紙やすりは使わずナイフで仕上げる。刃の進行方向に手を置かないのがコツ。
❽オイルを塗り込む
オイルを全体に塗り込んでコーティング。水分が飛ぶのを防ぎ、乾燥を緩やかにしてくれる役目もあり。
完成!
深淵なる生木の世界への入り口
グリーンウッド ワーク入門
開催日程:月1〜2回
所要時間:約5時間
費用:5,500円(1名)
問い合わせ先:アンプラージュインターナショナル
https://upioutdoor.com/
木工以外に、ナイフワークやメンテナンスなどのワークショップもあり。
and more
夏休みの自由工作に! グリーンウッドワーク教室5
個性あふれる一輪挿しづくり(高知県)
難易度 ★★★
所要時間:約2時間
費用:2,000円~
四国の真ん中に位置し、自然豊かな土佐れいほく産の生木を使用。削り馬という専用の道具を使って削るので、初心者でも簡単に作れる。
問い合わせ先:汗見川ふれあいの郷
清流館 0887(82)1231
携帯しやすいポケットスプーンづくり(岐阜県)
難易度 ★★★
所要時間:約3時間
費用:3,000円(ショートコース)
森に関する様々な体験ができる施設「monoris」にて開催。手のひらサイズのスプーンが題材なので、初めての方にもぴったり。
問い合わせ先:ぎふ木遊館 058(215)1515
栗の木を使った丈夫なスツールづくり(岡山県)
難易度 ★★★
所要時間:約2時間
費用:8,000円
家具工房の職人さんが講師を担当する教室。裏山から自身で素材を調達し、約2時間程度で唯一無二のスツールに仕上げていく。
問い合わせ先:工房Kodama contact@kodamaliving.com
表情豊かな京都産材を使った豆皿づくり(京都府)
難易度 ★★★★
所要時間:2~3時間
費用:3,500円
京北産の身近な無垢材を、電動工具を使わずに丸ノミで徐々に削り出していく。作業は少々手強い分、でき上がりの達成感は格別!
問い合わせ先:山の家具工房 075(853)7039
可愛い小物入れ・シュリンクポットづくり(岐阜県)
難易度 ★★★★
所要時間:最長7時間
費用:6,000円
木の容器として北欧で親しまれているシュリンクポットを、手回しドリルやナイフなどを使って製作。スパイスボトルにも使える!
問い合わせ先:NPO法人グリーンウッドワーク協会 http://www.greenwoodwork.jp
グリーンウッドワークの心構え3か条
1 よく切れるナイフを用意
2 材(木)の声に従う
3 使いながら育てる
※テーマはその月によって変わることがあります。詳しくは各講座のURLをご参考ください。
※構成/池田 圭 写真/加戸昭太郎
(BE-PAL 2023年9月号より)